平成26年

平成26年12月31日

今日の1本は大正メビウスライン ポータブル。20世紀初頭の日本を描いたノベルタイプのアドベンチャーゲームであります。
こうしたノベルタイプの作品は実にいろいろあるのですが、全てクリアしたうえで数ヶ月後にもう一度やりたいという心持ちになれる、そんな素敵な1本のひとつでした。
そうして末永く好きだ面白いとやっておりましたら今度お味噌汁が出るという情報をゲットいたしましてとても興味があります。本当最近冷えますからこうした商品で心身温まりつつおせんべいもいただきながらVitaTVで本作を遊ぶ休日。そんなリア充な過ごし方、来年ぜひやってみたいものであります。
  それでは今日はこのあたりで。



平成26年12月30日

今日はDEAD OR ALIVE 5をどうぞ。
大会あり忍者ありシリアスあり、素敵な格闘エンターテイメントでした。
  それでは、今日もこのあたりにて。



平成26年12月29日

さて、只今手元の時計は24時46分を指しておりました。皆様如何お過ごしでしょうか。(番組表時空)
今日のご紹介はMOSSさんの温かいSTGカラドリウス
冷え込む昨今、皆様におかれてはぜひカモミールティーとパンプキンパイをお手元にご用意の上本作をお楽しみいただけましたらと思います。
きっと体も心も温まることと思います。
  それでは、今日はこのあたりで。



平成26年12月28日

内の職場、目出度く昨日に仕事納めとなりました。円満無事に1年が終了したことを感謝しつつ、さてどうこの休暇を活用しようかと考えて、そうだ今日から一週間怒濤の新規ゲーム雑感ラッシュ毎日更新スペシャルをやろうと思いつきました。
それでは1本目、なににいたしましょう。
まずは樹形図式フローサウンドノベルのパイオニア「かまいたちの夜」とまいりましょう。
「今夜12時、更新する」
  それでは、明日もおたのしみに。



平成26年12月24日

無双Chronicle3は明智光秀の乱をクリアしたのですが、もう一度やってできるかと問われると99.99999%難しいような気がします。
しかしなんとかなるもので、施した工夫の幾つかをまとめます。

昨日のつづきから。
15.右下から見て左に4 上に1の地点に黒田官兵衛出現。あらかじめ主人公+蘭丸を向かわせておくと援護が捗ります。
16.しばらく闘います。
17.石川五右衛門の好感度が高いとEXミッション発生。
18.石川五右衛門の本能寺本殿到達阻止が現れます。
19.右下から見て左に4 上に2の地点へ全員移動指示。
20.マップ北西から南東に最高速でつっこんでくる五右衛門、こちらを無視して通り過ぎられたら失敗となります。
21.ここでは交戦状態になったら三角連打で神速攻撃を用います。
22.五右衛門の到達阻止ミッションが出た時点で味方が彼を狙うルーチンに上書きされているので、キャラ切り替えの直後は目標の方角を向いている可能性が高いのであります(結果論)
23.「みつかっちまった」という趣旨の台詞が彼より語られたならこちらと闘ってくれるので全力でお相手しましょう。奥技は使わずチャージ攻撃をローテーションするのが良いようです。技を使うとカットインが出ている間に逃げられる場合があります。
24.これも無事解決できたなら、マップ南西にいる明智本陣を目指して終了。おめでとうございますクリアにございます。

益々、掛け替えのないセーブデータになりました。やり直すこと30回以上、武器強化にも手を出し、アイテム装備の「自動」も利用し、中断データからの再開すること合計13回以上。
やり応えの塊のようなステージでした。このクリアこそ甘美極まる宝であります。
  それでは、今日はこの辺りにて。
  あ、そうそう。メリークリスマス。



平成26年12月22日

無双Chronicle3において本能寺の変、最終的にキャラ切り替えが行えなくなるこのステージを視力を用いずどうクリアしただろうと艱難辛苦苦心惨憺試行錯誤獅子奮迅勇猛果敢意気消沈徹頭徹尾不撓不屈。
まったくもってどうしようもなく、知人にクリア直前(光秀VS主人公)のマップでの座標を見せてもらう機会を得られた幸運に感謝しつつ調べましたら、そこはマップ右下から見て左に1、上に2というポイントでした。
よっしゃと単独で挑戦。CPUの自動移動は「新ミッション発生と同時に再設定される場合がある」ので、ホラ貝による通知を確認次第主人公を当該座標に移動支持であります。
その結果どうなったか、ガラシャさん倒せました。雑賀孫一を退けました。周囲の名有り武将も倒していよいよ「開門」のアナウンス、信長さんの「第六天より見守ろうぞ」の台詞のところまで来ることができたのです。
そして、そこまででした。!実に、実に惜しい!!(松永久秀風)

まぁたまには視力の必須なシナリオというのもいいものです。クリアできない、その状況こそゲームの華であります。
忍者龍剣伝、源平討魔伝、魔界村、R-TYPEの昔から「得意なところをコントローラまわしプレイ」というのは折々行われていた風景でありますから、その文化が現代に再臨したのは大変喜ばしいことです。

そして、せっかく本能寺の話題ですので同時間軸のifルート、即ち信長が大逆転する側のシナリオについても触れておかねばなりません。
「明智光秀の乱」と題されたこのステージ。毛利元就と戦いに行っていた羽柴秀吉、黒田官兵衛に主人公が明智の不穏な同行を報告。そこからはじまるこの物語ですが黒田官兵衛が到着するまで耐えねばなりません。
中途、信長が操作不能になってからしばらくすると「敗北条件変更」のアナウンス。敵軍の本能寺本殿への到達が敗北条件に追加されます。
肝なのが、このミッションがはじまった直後にそこへ直進する敵の増援が登場するというギミック。つまりあらかじめ抑えておくということが不可能な構造なのです。

確実にクリアできるというわけではありませんが、比較的うまくいった方法をメモがてら書きます。(これまで18回ほど繰り返して2回成功)
1.主人公を、マップ右下から見て「一つ左 二つ上」の座標へ移動指示。途中違うところへズレていっていたら都度その座標へ移動指示。
2.森蘭丸へ、主人公の「護衛」を指示(おなじ座標に移動指示をすると選択肢が登場するのでそこで設定)
3.信長様はオート移動。
4.まず蘭丸へ切り替えて倒せるだけ周囲の武将を倒す(彼の出撃位置が他と違って北西なので、後々有利になる)
5.次に主人公周囲を打倒。
6.門を破ったら信長への切り替えを中心に奮戦。
7.おじさん登場。
8.倒す、あるいは一定時間経過でおじさんいなくなる。
9.信長の「光秀…」との台詞が出たら信長退場の合図なのでチャージ攻撃や無双奥義、神速アクションなどでできるだけ使い切っておく。
10.ここからが大変になる。
11.「勝利条件変更」のあとに「敵増援」のアナウンスが来るので、そのタイミングで戦技や無双奥義、チャージ攻撃などを出していく。
12.もしこのときうまいこと主人公と蘭丸が合流できておれば、CPUが足止め、こちらが撃破というコンビネーションが成立するので比較的条件達成が現実的になっている。
13.後は運を天に任せ、コンボを出し切ったらすかさずキャラ切り替え、R1の特種技、それまで貯めた無双ゲージ全放出などでミッション達成を祈って闘う。
14.もし「全てやられるとは」という光秀の台詞が出たら成功。すかさずスタートボタン押して「中断データ」を作っておきましょう。こうしたらもしやられてもこの状況から再開できます(敗北時の任意セーブには「いいえ」を選ぶと中断データは保持されます)。

…と、こんな感じ。こうは書いておりますがまだこのステージ自体のクリアはできていないのです。
理由は簡単で、黒田官兵衛さんのレベルが低い状態でこうなったので、どうしのごうかと試行錯誤なのであります。
なので皆さまにおかれては、ぜひ彼がある程度育った状態で挑んでいただければと思います。
  それでは、今日はこのあたりで。



平成26年12月4日

戦国無双Chronicle3のVita版をオープンゲットしました。ダウンロード版っていいですね、どこででも買えてダウンロード予約ができ、VitaTVをスタンバイにしておけば自動でインストール準備完了いただいているという大変夢のような環境であります。…ほんと、任天堂端末でもこの環境の実現が説に望まれます。いつごろ来るのかな。
さて、初回起動をしてみました。
起動後丸を押した後、Vita標準のセーブ管理画面が出てきて「セーブデータがない」と警告がでます。ここでは罰を押します。
するとソフト側のダイアログでデータを作るかを尋ねてきますから、左側の「はい」を選ぶことで先へとすすめます。
どこにセーブをつくるのであるかとVita標準のセーブ画面になるので 丸 右 丸 丸
次に、これからはじまるチュートリアルシナリオを難易度「やさしい」にするかと問われるので、はいなら左側で丸。

このあと、例えば体験版からのデータ引き継ぎを問われる場合などがありますが基本はこのような事始めでありました。
本作の仕様として「出撃後一定条件を満たしてからキャラ切り替えが可能となるステージが折々発声する」場合がございます。桶狭間前半などがそのケースに当り、通常攻撃1段目にある追撃性能(相手の方角へ自動追尾する)と神速アクションC3などの範囲攻撃で対応していく(基本スティックには触れない)という工夫で突破できる場合があります。
購入決定の参考といただけましたら幸いです。
遊んでいてあらためて素晴らしいと感じるのは本作のシナリオであります。
無双4の織田信長はどうもよくわからない人でしたが、本作では徳川家康との再会においてその戦が何故苛烈であるのかが大変明快にはっきりと語られている、その他描写万般の詳細さが大変な魅力となっています。
武田近辺、石田三成が浅井配下にいるなどの独自設定が見受けられるのですが、それを承知の上で楽しむifルートの面白さが素晴らしい点であります。そのifルートを解禁するにおいて、主人公と各武将との友好度に加えて確かな役割を己が果たしている実感が持てるシナリオ(秀吉に明智の動向を伝える、元就に出馬を説得など)があるのでなお熱いというものです。
正史ルートの丁寧さという意味では初代無双Chronicleがより具体的かつ緻密な物語ですので、ナンバリングタイトル毎それぞれ異なる魅力が演出されているというのもまた甘美。
もし姉川で浅井朝倉同盟側が勝利していたら。もし武田信玄の上洛が速ければ。もし本能寺で信長が討ち取られなかったら。
上記、購入の参考といただけましたら幸いです。
  それでは今日はこのあたりにて。



目次へ戻る

アーカイブのトップへ戻る

平成26年11月22日

無双Chronicle3の体験版をVitaTVでやってみました。
キャラの切り替えはL2  R2でした。
VitaTV専用の操作をご用意いただけるなんて心から感激であります。
これでタッチスクリーンがない据置マシンライクなプレイも極自然に行えるというものです。
チュートリアルだったからか最初は切り替え不可能なのである程度すすめないといけないです、この辺の案配は製品版でチェックですね。
皆様こんにちは、戦国無双4 IIDEAD OR ALIVE 5 Last Roundにと大変熱い発売ラッシュなコーエーテクモ社の勢いに反比例するかのような大寒波大襲来の大日本劣等でありますが、お風邪など召されませんようどうぞご自愛下さい。
さて、病は気からと申します。
その意味では気をもり立て達成感を軸とした喜怒哀楽を間断なく与えてくれるこのテレビゲームという遊戯は、現代社会にともするとむしばまれた折の大変な妙薬なのかもわかりません。
この程、初代無双Chronicle(3DS)で、東軍において大坂夏の陣をクリア、無事スタッフロールへと至れました。
肝は武器強化。強化元の武器は「スピード」とすること、ここが重要でした。
Yの後にXで出せるチャージ攻撃、Y攻撃を何度出してからXを押すかで出る技が変わるのが本無双シリーズでの攻撃バリエーションであります。
これをチャージ攻撃と申すのですが、つまりスピードが速ければ速いほど後段階の技を出せるというわけで、物によっては大変な広範囲攻撃などもありますからその「真紀子魅力」に期待した先方を組み立てられる、これがこの「無双」というゲームを視力を用いずプレイする上で役立つのであります。
伊達政宗のチャージ5でのGUN道全方位巻き込み、直江兼続のチャージ4からのX連打で出せるコンボのラスト、そして主人公男のチャージ5で出る高威力広範囲攻撃2発。どれも大変役立ってくれました。
これらを駆使して武器もそれぞれ10段階強化を目指しながらもなおギリギリのバランス、終わって「ざっと過ぎたり」と思えるのもそれまでの戦いが濃密であればこその振り返り。徳川家康の決意に裏打ちされた、ハッピーエンドかどうかという議論を超えた領域にある達成感。重ね重ね、素晴らしい難易度のゲーム、それを大変引き立ててくれた素晴らしいシナリオでした。

これから遊ばれる方は、今度出る無双Chronicle3(Vita 3DS)、あるいは無双Chronicle2nd(3DS)を購入されるのが良いように思います。
3はまだ未知数なのですが、2ndは無印のアッパーバージョンでして、シナリオ追加に加えて難易度に「易しい」より更に簡単な「天国」が追加されているのが見逃せません。
シナリオは無印のそれが踏襲されているので、その面白さが堪能できるという意味でも2ndは良いソフトと思います。
大阪城にある「真田丸」が何故その名を冠しているのか、毛利元就による桶狭間解説に見られる、以外にも交渉を軸として行われていた当時の戦、故にこその信長の革新性、死病を得た竹中半兵衛と信長との「銃」を主題とした本気のディスカッション、この物語の魅力は底なしであり、その魅力を程よい難易度が彩り「実感」のあるものとしてくれています。
2ndでは各章冒頭のムービーが削られていますが、特にボイスはなく物語との関係も薄いものでしたので、その意味では2ndを楽しまれるのはその改良されたシステムを堪能する意味でも、はじめて遊ぶという場合においてもなかなかいいのじゃないのかなと考える次第であります。
さて、3はどうなるのか。益々楽しみになった本編クリアでした。
12/4までには東軍もエンディングへ至りたいものです。
この楽しさ面白さが、ひとりでも多くの人の楽しまれるところとなりますよう、念願せずにおれないタイトルでした。
  それでは、今日はこのあたりにて。



目次へ戻る

アーカイブのトップへ戻る

平成26年10月29日

3DSの無双Chronicle。
3章最後 小田原討伐をクリアしたとき、ふと気付くと、終盤、北条氏康撤退阻止で交戦したマップの座標を確認しておけばよかったと思い至りました。視力を用いずプレイするにはとても重要な情報ですので、失念していたのが本当に悔やまれます。
一度でもキャラ切り替えをしてしまうと次に戻したらもう見失っているかも知れない(過去そういうことがあった)というリスクを考え、ともかくも隙を減らして勝たねばならぬとの使命感から余裕を持てずに終わる結果となりましたのは不徳の極みであります。

さて、どうやってこのクリアを成したのか。ざっと30回繰り返して敗北しまくった本ミッション。ダイジェストでご覧ください。
まず、主人公の武器タイプをスピードにして、それを強化し続けました。いざこういう狂的との一騎打ちとなったときによりクリア確率を上げるためであります。速度と威力が合わされば最強ではないかと考えたのであります。

さて、はじまったら主人公はチャージ貯めで技ゲージをマックスにした後、家康のチャージ6と正宗のチャージ5を軸に立ち回り、2分ほどすると主人公が色々囲まれますので切り替えたらやおら先程貯めた無双ゲージを使って乱舞発動。
後は適宜切り替えながら進軍していくのですが、いつもやっていなかったこととして秀吉を意識的に操作するようにしました。コンボが繋がる代わりにリーチの狭い彼ですが、チャージ9が結構な範囲攻撃なのでこれを用いての立ち回りです。
風魔が複数登場する場面ではどんどん無双乱舞を使って側溝撃破を心がけ。彼らは大変素晴らしいリーチの長さを誇りまして、それとCPUのホーミングが重なれば大変な脅威となります。そのためにもキャラ切り替えでの疑似ロックオンを駆使しながらのプレイが重要となります。
そうこうすすめていくと「敗北条件変更」のアナウンス。その時いつもなら閑散としている4人の周辺なのですが、めずらしく全員交戦中でありました。秀吉を使っていたのですが、主人公に切り替えたらいきなり目の前に氏康公が!ここからは全ての戦技を総動員して、逃げずにこちらを攻撃してくださるのに大感謝しながら無事の終了となりました。

この方法、再現性はかなり低いと思われます。
が、プレイをされる折の参考といただけたら嬉しいです。

思えば他にも、本作にはどうにかクリアできたミッションが種々ありました。小牧長久手の戦いも、偶然家康公と出会ったからクリアできた部分が多分に有り、そうしたラッキーも含めて思い出に残るというのが本作の魅力なのかもわかりません。
このセーブデータは既に掛け替えの無いものとなっています。そしてこういうセーブデータを増やしていくことこそ、これからも続けていきたいことと思います。
  それでは、強はこのあたりで。



平成26年10月27日

無双Chronicleは第一次上田城の戦いの後で忠勝さんより賜った「志を定めし後は、志を同じくする者と共に歩め」というお言葉。丁度今仕事で懊悩していた題材とぴたり符合してとてもすっきりした心持ちになりました。強キャラのお言葉なればこその重みを感じます。そして相容れないことが色々あればこそ、同じ志はなお重い。とても染み入ります。

日記と言うことで、本作を視力を用いずプレイするにおいて重要そうなことを忘れないうちにいくつか書き残しておきます。

1. 3DSの環境設定から、サウンドを「ステレオ」にしておく。
2.選択肢は左が「はい」で、端で突き当たる仕様。他のメニューも上下左右はともかく十字キー押し続けで端で突き当たる。
3.万屋はシナリオ選択画面でYボタン。1章をある程度すすめることで利用可能となる。
4.万屋、右上が武器強化。選ぶとキャラ一覧が表示されるが左端が主人公。
5.キャラを選んだら強化する武器を選ぶ、確認が可能のようであればベースとする武器は「スピード」タイプを推奨。
6.合成する物を「武器」と「アイテム」から選ぶ。
7.合成する物を選んだら「はい」を選んで完了。万屋を出る段階でセーブを問われるので状態を保存できる。
8.万屋右下端は「ゲームコイン交換」。右へやるほど多くのcoinをゲーム内通貨と交換できる。3DSゲームコインは歩数計により蓄積され、100歩で1枚、一日10枚ストック可能。総ストック数は300。
 *右下が無い場合は一番下に一つだけある項目がコイン交換。主人公の外見変更が万屋に追加されるとゲームコイン交換が右下へ来る。
9.セーブデータをロードした直後の画面では、左上が無双演武(ストーリーモード)、その下が宝物湖(ギャラリーモード)。そして一番下が環境設定。
 環境設定を開いたら右上がサウンド設定。台詞を聞き取りやすくするために種々音量調整を推奨。
10.武器強化について。
 まず難易度「やさしい」のクリアを想定した場合、全キャラのレベル10武器(可能であればスピードタイプ)を作り、それを用いて挑むのが肝要と思われます。
 レベル10とは先述の万屋で10回強化した武器の意味で、即ち強化回数の上限であります。
 手間は掛かりますが、スピードタイプかどうかは実際に戦場で振ってみて確認。その意味ではロード時間がより短くなるダウンロード版、かつNew3DSが最も利用に便利な状況のように思われます。
 詳しい作り方はこちらをご参考ください。

戦闘中。
1.下画面右下タッチで「戦技」の利用。
 無双ゲージ回復や一時的なプレイヤー強化、体力回復などが行える。(できることはキャラ毎に異なる)
2.下画面真ん中タッチで各キャラへの移動指示。キャラを選ぶとマップが現れるので移動先の座標を指定するというフロー。

無双演武攻略
第一章・河越夜戦 こちらの日記の手順を参照
・厳島合戦 「勝利条件変更」のアナウンスがあったら、マップ南中央を目指す。
・稲葉山城の戦い 最後のVS信長は大変苛烈なので、体力を温存する意味での積極的な無双乱舞を利用。

第二章
・金ヶ崎撤退戦 徳川家康の初期位置が北西なのですが、長政様&お市様との主戦場が南東になるのでそこまで序盤に移動指示をしておくと、中途横断する道すがらの敵にも対処できるので便利。CPUの任意移動と主導での移動指示を組み合わせながら闘う必要のあるステージとなります。
・三方ヶ原の戦い 本多忠勝のチャージ4攻撃を駆使する、更には戦闘開始直後に徳川家康に切り替えた後でAボタンを押し続けておくと必殺技を利用するためのゲージを主導で貯められるので敗北条件でもある彼の敗退を防ぐ意味でも保健として処置しておくことをおすすめします。
・木津川口の戦い 毛利元就との2回目の戦いはマップ南西の、端から数えて右3つ上2つ周辺の座標。雑賀孫市さんと闘ったあとはその辺りへの移動が肝要です。
・本能寺の変 信長に無双ゲージ貯めを戦闘開始直後に行い、会敵したらチャージ4攻撃(YYYX)を利用。この技にはある程度の追尾性能があるので色々捗ります。

第三章
・第一次上田城の戦い とにかく苦戦するので出し惜しみは無しで闘うことと、稲姫が孤立しがちなので操作に慣れる、無双奥義の積極的な利用などで対処。
忍城攻め 石田三成のチャージ5(YYYYX)が追尾性能ありなので利用。

外伝
・天正伊賀の乱 敵が出なくなったらマップ北東を目指す。ミッションクリアとなったら風魔小太郎が出てくるが、その場所はマップ北西。更に移動指示。

大凡こんなところですが、すみませんまだ3章最後の小田原討伐と最終章の伏見城の戦い(東軍)がクリアできず止まっておりまして、そこまでの情報で目を用いずに遊ぶ場合に筆者の気付いた情報を雑多並べさせていただきました。
本当、とても難しいからこそ印象に残るレベルデザインです。そのバランスだからこそ本能寺のムービーには大変な感銘を抱きまして、その感情の発露もそれまでの戦いがゲーム的な意味でもまさに決死であったからこそ。良いゲームです。しかし難易度という意味のみにおいてはこれが2作目にプレイするタイトルでよかったと思うと同時に、3~4への進化の軌跡を辿る意味において、「士気」システムの復活、キャラ切り替えの実装などの変化の最中を感じながら遊ぶのがたまりませんでした。
特に具体的な武将の「主義」に根ざした話の数々。シナリオの具体性と緻密さは据置機の4を遥かに量がしており、その意味のみにおいてもこうしてプレイできて良かったと感じています。
今冬発売の無双Chronicle3では本編4のシステムで遊べる様子、益々楽しみになります。
  それでは、強はこのあたりで。



平成26年10月13日

戦国無双4が一通り終わり、3DSの無双Chronicle初代をスタートしました。
メニューUIや効果音などは戦国無双3のそれを踏襲。
第1章がまるまるチュートリアルになっており、ここのみ幾分か視力を用いずプレイをするに必要な工夫がありましたのでご紹介申し上げます。
最初に遊ぶこととなる河越夜戦。北条氏康さんに叱咤激励賜るのが大変楽しいこの物語ですが冒頭のナレーションに室町時代からの因縁が語られるところが素敵です。
第1話の冒頭ではキャラクターの切り替え操作が制限された状態となります。
そう、視力を用いずプレイするにおいてこのシステムが利用をできない状況をまず突破せねばならない、
一見すると難題に思えるこの状況を解決する方法はずばり放置です。より具体的には、開始直後にスティックを全力で前に倒したまま移動すると左側から闘っている様が聞えてまいります。あとは加勢するもあり静観も良しです。
後々の本格的な戦いに備える意味から、襲われたら迎撃するというスタンスが丁度良いよう思います。
なぜこれでうまくいくのか、開始直後の「援護しろ」の台詞にあるようにここはミッションになっているのです。その成功、もしくは失敗により自然と次へと状況が進み、その時にキャラ切り替えが解禁されるというカラクリを利用し状況を解決します。
放置をしたらばあとは氏康さんの「獅子が飛び込むぜ」の一声を待つのみ。タッチスクリーンの下画面Yボタンの少し左辺りを押せば切り替えが叶うようになっていて、方向キーの少し右では主人公へ操作を戻すことができます。

続く厳島合戦では主人公、毛利元就&隆元親子の3人で闘います。
このステージでは終幕に陶晴賢の船着き場への到着を阻止するというミッションが発生します。そしてこれは、自動移動のみを用いていれば確実に達成不可能なものであります。
ならばどうするのか、マップを用いて移動指示を出すのです。
ここは南側が相手の脱出地点ですからマス目で区切られたマップの下から2マス目、左から8マス目を集合地点にするのが丁度良いでしょう。
スタートボタン、メニューの左上を選ぶ、キャラ選ぶ、すると地図が出ますからその座標を指定してやればOKです。
逆に最初からこの指示を出してしまうとシナリオを薦めるためのミッションが達成できなくなるので「敗北条件変更」のアナウンスを目印にする、ある程度進めたら3人の内誰かを先んじてその場所へ先行させておく。そうした戦略を工夫していくといずれかクリアができます。
上記は100%の方法ではないので、幾度も負けながらレベルを上げつつゆっくりクリアを目指すのがベターと重います。その心持ちこそ、冒頭の元就公のおっしゃった「楽に勝つ」ことに繋がる秘策で有り、加えてこちらで合計2回、この方法でクリアできたことをご報告申し上げます。

4より難易度で勝る初代クロニクル、これが触れる2作目となれてよかったです。ともかく基本がわかっていて冒頭からも種々の工夫が叶ったのが何よりの幸いで、加えて書く武将の掲げる主義信条については4より遥かに具体的に触れられている、ここも素敵です。元就公の百万一心、信長公の人間五十年。これら遍く描かれていることから来る面白さがあります。
最初に遊ぶ戦国無双は4をおすすめいたします。
4のシステムで楽しめるというクロニクル3の発売がいよいよ楽しみになってまいりました。2nd含めてシリーズを末永く遊んでいきたく思います。
  それでは、今日はこのあたりで。



目次へ戻る

アーカイブのトップへ戻る

平成26年9月23日

主人公の格好良いゲームは数多くありますが、「大正メビウスライン ポータブル」もその1つと確信する次第であります。
架空の大正時代末期を舞台とする本作なのですが、序盤とある場面で主人公の発した次の台詞、
私は皇国の子です。教育勅語は「広く、全ての人に手を差し伸べよ」と説いていました。ここで去ることは詰まり、皇の教えに反します。私は逃げません。」
この一言を刮目したとき、さて素晴らしい1本へ出会えたものだ、これからがどうなるだろうととても楽しみな心持ちになったことを思い起こします。
この主人公は上京間もない書生でありまして、帝都での種々の出来事を通じて上に上げた理想、或いは修身道徳を砕かれたり貫いたり、その木訥さ故に翻弄されたりと色々あるのですがその面白さも彼自身の純朴さ真摯さがあればこそ楽しく思われる点で、好感の持てる人物だからこそ生じる魅力に彩られた物語を本作は当時の文化風俗と合わせて存分に楽しめるよう構造されて折るのであります。
そんな本作のダウンロード版がこの30日までキャンペーン価格で提供されているという次第でございまして、この度紹介をさせていただきました。
詳細なレビューもこちらのキャンペーン特設サイトにございますので合わせて参考いただきつつ、機会がありましたらぜひ遊んでみてください。特にVitaでやったときの剣劇場面における効果音による演出は珠玉で、同じく耳に残る名曲背景音楽も絶品でありました。
そうそう、スタッフロールは基本飛ばせない本作なのですが、Vitaならホームボタンを押してライブエリアを表示してから再度始めるとスキップ、PSP版であれば一度スリープしてから復帰でスキップできますのでいち早くエピローグ見たいぜよという場合はご活用を。

そんなキャンペーンの最中にも千葉で東京ゲームショーが開催をされており、ドラクエ無双にもキャラ切り替えがありますと発表されたりPC版FFXIVにどうやら聴覚障害の場合にとても有用そうな「音の視覚化」システムが実装されることが発表されたりいよいよもって視力障害そのものがゲーム化されるという発表があったり、注目のところが種々あった面白いイベントだったと回顧されます。
今丁度PS4で戦国無双4を遊んでいるのですがいよいよ天下統一の章をクリアし各話外伝のプレイに勤しんでいる最中であります(伊達さんのGUN道、とてもまぶしくも楽しいこと甚だしく)。そこへ来てもしドラクエ無双にもキャラ切り替えがついたら遊べるじゃないかと夢想していたところへの今回の発表でしたので、なおたまらないものがありました。あとは、Wiiのドラゴンクエストソードの如くフルボイスであるかどうか、そこに着目しつつ追っかけていきたい情報です。とはいえ、過去作のキャラも出てくる要素があることを考えると、もしもボイス有りだったとしてもぜひ賛否両論を避ける意味でOn/Off切り替えが実装されることも、合わせて念願しております。まずゲームデザインとして、戦いに専念することでこそ味わえる恍惚さ気持ちよさが魅力の無双シリーズにおけるフルボイスというのは、そのアクション中に字幕を読まなくていいという意味でゲームシステムとしての実装の必然性がある演出でしたから、ここがドラクエでどう表現されるのかが楽しみです。ひょっとすると戦国4のように、ミッション発生の告知ダイアログのように台詞がウインドウで出てくるのかもわかりません。
FFXIVのサウンドの視覚化オプションは、その前のMMORPGであるFFXIより連綿と継続されている「敵のロック機能」が結果として視力を用いずにレベリングを可能としていたことの次に来る、大きな発展と思われます。今後のアップデートが、両作品共さらに楽しみとなる発表でした。
そして最後の「Beyond Eyes」。和蘭初のADVという発表だったのですが、リアル視覚障害の状態で遊べるのかどうかがものすごい気になります。知覚情報の映像化がシステムのようですのでまた異なるのかもわかりませんが、ともかくも面白そうであります。
  それでは、今日はこのあたりにて。



平成26年9月10日

戦国無双4(PS4)が視力を要さず遊べそうな具合です。万事遊べるわけでないのは無論、しかしかなり良い具合です。
まずその大根本はキャラクタ切り替えシステム。同作は広大な戦場を駆け並み居る敵+敵将と斬ったはったするアクションシミュレーションRPG格闘ADVアクションゲームなのでありますが、その広大な戦場の移動は今まで徒歩、マップあるいは目視で行う必要のあったその作業をコンピューターに一任できる事の次第なのであります。ここが一番大きい。
具体的にはこういうことでして、
1.立体音響を頼って交戦します。
2.だんだん四方八方どちらにも攻撃がヒットしなくなってきます。
3.スタートボタン(PS4ならパッドボタン)を押して、下 丸として操作キャラを切り替えます。
4.するとなんということでしょう!そこは夢にまで見た最前線のど真ん中!!
これを繰り返して、出撃した2人の武将を適宜切り替えながら闘って、そして転戦していくのが基本的な視力を用いない遊び方となります。
なぜこういうことが起こるのか、それは自分の操作していない武将がCPUの任意に移動し闘ってくれているからなのですが、それがこうして目の代わりになるのですから貯まりません。
シナリオは、ムービーは勿論軍議シーンも含めてのフルボイス。予てより、視力障害と相性の良さそうなゲームだなと思っていたのです。が、よもや全く視力を必要とせずに遊べる日が来るとは思いも寄りませんでした。
あと、目の代わりとするのに有用な情報をいくつか置いておきます。
まず警告画面は左が「はい」。
次に丸ボタンを押しながら読み進める幕間の軍議シーン、四角ボタンを押せばオートプレイが可能です。
そしてメニューは上や下を押し続けると端で突き当たるアルトネリコ仕様なので画面確認の代用に用いられます。
これで目を用いず本作を遊ぶ上での懸案事項は次の3つとなりました。
1.敗走する敵を追撃するミッションをどうこなすか。
2.ある程度以上進めると、戦闘終了後の画面で、手に入れた素材や武器を処分する必要が出てきます。そこをどう乗り切るか。
3.そもそものメニュー画面の理解。
ですがこれだけに懸案を減らすことができているというのは返す返すも、重ね重ねもの凄いことであると思わずにおれません。
上記3項目の突破に最も端的な方法は視力を用いることですが、ぜひ余暇の参考といただけましたらコーエー、……でなかった光栄でございます。
何はなくとも大変やり応えがありますからじっくり腰を据えて楽しんで行かれるのがベターのように思います。
出撃キャラを2人選ぶのですが、その選んだ人物によってその後の会話シーンが増えたり変化したりします、わしは明智光秀さんがすきなんじゃあという貴方が織田の章で可能な限り彼を選び続けたなら、謀反へと彼の心の至るまでの道すがらをより厳密にたどれるというカラクリになっておるのが面白い。つまり同じ章でも2回目以後はまた違ったデモと立ち回りを楽しめるというわけで、素晴らしい進化を続けてきた本作の大きさ凄さがまさに結実した、その結果を堪能できるのがまた楽しく感じていただけることと思います。
なんだか書いていて段々何を言いたかったのかわからなくなってきたありさまですが、ともかくもかなりの部分を視力を必要とせず、結果として遊べる可能性がとても大きい作品となった、今日はそういう情報であります。
そう、あくまでも可能性です。大体、視覚障害がどうだこうだ関係なく無双は苦手でござる肌に合わぬで候というケースは多々あるわけで、その一方で視力障害といってもその症状、経緯、経験、環境とこれまた個々千差万別なのですからそういう意味でも楽しめるかどうかは全く人それぞれです。
ただ情報をお伝えしようと筆を執らせていただいたのが本日の日記、ひいてはこのホームページであります。
どうにかすればできる、あるいはできる可能性があるという情報を発信し、「そうはいってもやらない」という選択ができる、詰まり視力障害の存在でなく純粋に己の好みによってプレイするかどうかを選べる、その状況に至るお手伝い、と申し上げると大きいですが、その参考といただければと願っております。そんなわけで一騎当千ならぬ二騎当千となったことで視力の代替となったシステムを実装されたる本作、機会がありましたらぜひ楽しんでみてください。PS3版、PS4版、PSVita版が出ております。またダウンロードコンテンツの追加シナリオもフルボイスを確認しました。ぜひ、秋の夜長の読書のような感覚で楽しんでみてください。
  それでは、今日はこの辺りにて。
  元就様って描写がかなりヤン=ウェンリーよな。中国地方の歴史がまた1ページ。。



平成26年9月1日

PS4でドラクエ無双発売決定、初見さん一見さんにこそ優しく易しくというのは、考えてみればドラクエ無双両方の共有する哲学でしたから、とても素敵な自然なコラボと感じます。加えて開発に3年以上という情報も益々楽しみになってまいります。
自然なコラボといえば主人公は忍者(くノ一)、舞台は現代、気持ちの良いよく繋がるエリアルといった共通点も灼かなDEAD  OR ALIVEと閃乱カグラとのコラボレーション。前々から本当に相性の良さそうな2作品であるなと思っていたのでついに現実になるとはたまらんです。加えてカグラEV(PS4)発売、GE2RB、イース新作にnasneの録画リモート視聴対応本日のSCEJAプレスカンファレンス2014、文字通り胸躍る情報に満ちあふれた発表会でございました。
私的にはルドラの秘宝のネトゲをずっと待っておるのですが(ユーザー間で最強の言霊(本作における魔法で好きな6文字までの言葉を使うことができる)の文字列が探索もとい解析されてそれがパーティ参加の必須テンプレになるかならないかの段階で弱体アプデが来てフォーラムが賛否両論荒れに荒れ等、もし実現されたなら真剣にすごいおもしろそうだなと感じるものであります)
それはさておいて、今日発表されたドラクエ無双カグラDOAペルソナLBPバイオR2ディスガイア5戦国無双C3侍道イース新みんゴルGE2RBと来た怒濤のゲーム好き層直撃タイトルラッシュが、それぞれのハードに、本体購入の前に2つ以上欲しいゲームが生じる場合が非常に多いであろうと、そういう意味でこそ素晴らしいカンファレンスだったと思い起こされます。
森田新社長のお言葉の端々からまろび出る熱さ、そしてメタルスライムPS4を堀井さんにもっていかれる場面での「出荷台数が1つ減ります(笑)」のくだりの楽しさ。UMDタイトルのPS+での配信拡充といい、重ね重ね面白い発表会でした。
ゲーム機は欲しいタイトルのために買う、山内任天堂前社長の表されたこのお言葉はその生じた今より半世紀以上前より連綿と継続している真理であると信じておりますが、その動機が惹起される発表会により公開された新作情報の色々、重ねて楽しみであります。
PS4テーマ機能、起動後のソフト選択画面を装飾できるというものなのですがトロのがえらい可愛かった、益々今後が楽しみになりました。
そして来年には日本にも訪れるPS NowによるPS3タイトルのクラウドプレイング。
  それでは、本日はこのあたりにて。
  PS3のカラドリウスとVitaの相州戦神館學園の続き、やってきます♪夕食はおそばとカモミールティーとパンプキンパイがよろしいでしょうか(笑) メビウスラインを楽しむならおせんべいも捨てがたい所。この辺りのお話しもいずれ。



目次へ戻る

アーカイブのトップへ戻る

平成26年8月25日

理想 [Ideal]:
嗚呼、斑鳩が行く・・・・・・
望まれることなく、浮き世から
捨てられし彼等を動かすもの。
それは、生きる意志を持つ者の
意地に他ならない。

NAOMI基板からDC、GC、XBOX360PCと連綿と移植が継続され、遊ぶ環境を世代という意味で絶やさず故にこそ誰もが触れられる、触れて6時間遊べば無限クレジット即ち無限コンティニューにて誰もがエンディングへ到達できる、その上でスコアアタックを各々のペースで行える、ステージ演出とBGMのシンクロ具合から折々音ゲーであるとも表される世紀の名作STG「斑鳩」。
上記はその1面冒頭、最初のデモシーンにおいて語られるテロップの引用であります。
先程「名作」と書きましたが、この表現は少々訂正をようするかも解りません。
より正しく表現するなら、私はこの作品が好きで好きでたまらないのです。
ゲームデザインからそこに含まれたメッセージ性、即ち決意と意志を賭した生き様を言祝ぐ高潔さ気高さ、実際のプレイという努力を用いて先へと進んでいくという道程事態が教える、その哲学の真実性。2面中盤の当り判定地形地帯を超えてボス撃破後、3面でも冒頭に生じる壁避け地帯という連続性、その連続性と各々のステージに冠された「試練」「信念」というタイトル。そのタイトル表示と共に展開されるデモシーンとBGMのシンクロ具合。全てが肌に合い、好きなのです。
本日、開発元トレジャーさんのTwitterより、本作1面のBGMを室内楽アレンジした動画の紹介をポストされているのを目にしまして、見に行ったらその素晴らしいことといったら筆舌に尽くせないものでした。
何ぞ悩み事などある折は本作を遊びすっきりしつつもそこの文言一つ一つを自戒の触媒とし次回への糧として種々乗り越え、こうして何年も好きでありつづけた作品のBGMが、これもとても美しい演奏により文字通り心振るわせるアレンジとして具現、というより再誕することを目撃する。
以下、そちらの動画となります。ぜひご覧ください。
初めて斑鳩を知っていただいた方には機会がありましたらぜひ一度遊んでみてください。面白いか楽しいかは賛否のある本作ですが、丁寧に作り込まれた作品、素敵な作品であるということはきっと肌身に感じていただけることと思います。
既にプレイをされている方には、序盤の高速スクロールから黒白交互に出てくる雑魚編隊、背景暗転以後破壊する奥一面の壁、左下に放たれ反時計にまわってくるレーザー。これらを在り在りと思い起こしながらの聴取をお楽しみいただけることと思います。

YouTubeの動画ページはこちら

  それでは今晩はこのあたりにて。
  まだ360版が無限クレジット会報してなかったのでその達成を目指しつつ1面を散歩してまいります。ではでは。



平成26年8月16日

閃乱カグラ2、とてもいいエンディングでした。
本作は紛うことない3DSのゲームソフトですが、これまでに比較しての進化が種々着実に果たされていることにその魅力を感じます。
まずは今回より初採用の物語シーンにおける多量のアニメーションムービー。ここぞというタイミングで入るので購入予定の方はぜひ期待してください。ただ多いんじゃないんです、ゲームを日頃からやっていて「ああ、ここがムービーだったらなぁ」と思う場所にこそ演出が施されている、自身の主観で恐縮なのですがそのような折々にこその演出だったので、やはり高木プロデューサーの作品はいいなぁとあらためて感じ入った次第です。
まさにゲーム屋さんが作ったゲームソフト。
それの極まるのがエンディングにあるとある演出でして、ただアニメを豪華にふんだんに入れるのみの一辺倒では確実に生じない出来事が起こります。そこへきて、あらためて本作の「アクションゲーム」としてリリースされた素晴らしさを感じました。デモシーンとインタラクティブUIとリアルタイムレンダリングの融合!詳細はぜひそこへと到達の上体験いただけましたらと思います。
その到達という意味でも本作の親切さは素晴らしくありました。
まず以前の日記に先述のとおり、カメラ視点が固定ですので右へ右へと行けばなんとかなるのが基本です。序盤、要移動のステージが3つ程ありますが、中盤から終盤までは殆どがエリア切り替えを必要としない構造のステージばかりなのできっと快適に楽しめると拝察いたします。考えてみればVitaのカグラSVで、一騎打ちなのに、しかもストーリーパートでは相対して話をしているのにいざ勝負となったらなぜか遠路はるばる移動をせねばならないという珍妙奇天烈な事態がありました。あれは殆どなりを潜めておりますので、演出という意味からもさらに快適になったと確信する次第であります。
移動が不要という意味では、レベル上げ用ダンジョンである「妖魔の巣」、ここも移動はなく敵集団を殲滅するとダライアスのように次のゾーン、じゃなかったステージを2つから選ぶということで先へと進んでいきます。そちらを活用すれば、いくらでも好きなだけ強くなれるというわけです。
今回から、キャラ強化の新システムとして「忍石」というものを装備しステータスを底上げするというものがあります。
なんだそれじゃあ視力必須じゃないかと思ったそこの貴方どうかご安心ください、ストーリーモードに関してはレベルを上げて物理で倒せる敵ばかりでした。
加えて、ステージ選択前に難易度設定が行えます。左から順に、優、不、難と並んでおります。ここはシステムボイスでも把握いただけますので適宜活用ください。
例えばシステムボイスで霧夜先生を設定した場合でしたらば「手を抜くなよ」がEASYモードというわけです。
とはいえ只単にイージーなだけのことは全くないのでどうかご安心を。Bジャンプでの連撃脱出やRXRX交互での連撃、秘伝忍法の空中地上の使い分け、そしてレベル。それらに不足があればしっかりやられますからしてやり応えが失われるようなEASYであることは決してありません。
ですが、レベルを上げればどうにかなるバランスでもある、そのレベリングの過程で種々のアクションにも習熟できる。EASYモードの構造だけこうして切り取ってみても、あらためて本当いいゲームだと感じられます。

まだまだ追加シナリオにDLC準備のためのレベル上げにと、やることが色々ありそうです。
更にはバランス調整+バグフィックスのアップデート1.1も予定されているということで、それも楽しみでたまりません。
3DSやWiiUのオンラインストアも、近々にPCやスマホのブラウザからも利用可能となるとの情報も株主総会のログから確認できます、遅くともそのときにはDLCの購入は叶うわけですから、いつの間に通信と併用しつつ駆使しつつ今後も楽しんでいきたく思います。

視力障害の回避という意味で、有用と思しい情報をいくつかまとめます。
1.忍部屋でシナリオを薦める場合は左の真ん中をタッチして出てくるメニューから実行。システムボイスと併用すれば判断可能。
2.同じく忍部屋で、環境設定は左下。ここからサウンド設定を開き、BGMボリュームを調整することで音声の聞き取りがよりやりやすくなります。システムボイスもぜひお好みのキャラにして楽しんでください。ここはアカイイトのように各キャラの音声を試聴という格好で選択ができますので選びやすいと思います。
3.戦闘中Rボタンのダッシュには追撃性能がありますが、今回はかなりの割合で敵がこちらの連撃へ割り込んできます。空中でXを押すと多段の連撃が出るのですが、それをRのダッシュでキャンセルできまして、RXRXRXとするとコンボが継続します。更には、敵にハメられた場合はBボタンを連打してジャンプすると抜け出せますから、その状態からRに繋ぐという戦法が可能ですので行き詰まったらお試しを。
4.ゲージ3本消費で出せる「合わせ秘伝忍法」、ペアバトル中に出せるこの大技はL+Aで出せます。が、同時押しではなくてLを押しながらAという操作でも動きますから、ぜひ起き上がりリバーサルなども含めてチャンスをつかみつつ具合を見ていってください。
5.なおこの合わせ秘伝忍法、妖魔の巣ではステージ開始のシステムボイス中にコマンド(L+A)を押すと、出せるかどうかがわかるようになっています(裏技)。この操作でキャラ交代ができなければ出せる、キャラ交代ができればまだゲージが貯まっておらず出せないという具合です。目視確認の代用にお役立てください。
6.キャラ交代画面は、まずシングルかダブルかを選び、後者の場合はLを押してから選んだキャラが捜査対象となりRボタンを押してから選んだキャラがパートナーになります。
7.視力を用いない場合においてこその、エンディングにおいて、とても希少で貴重な演出あり。おたのしみに。。
以上です。この情報から、少しなりと多くの人々に本作が遊ばれることを祈念いたします。
ゲームらしいゲームの灯明、今後も続くと信じて遊び続けたいですし、その楽しみがより多くの人々へ実感いただける体験の入り口として、少しなりとお役に立てれば幸いです。
それでは、今日はこのあたりにて。
  ところでTMAさんのパロディビデオに淫*カグラなるのがあったのですが、やはり2は出るのでしょうか。軽音部!!(意味深)とかなんとか…いえなんでもないです失礼しました。さて、エピローグの二回線行ってきます。
  それはそうと、エンディング後追加シナリオを開くには章選択画面へ入ってから「左 A」です。ではでは。



平成26年8月11日

やはりせがた三四郎は偉大でした。指運びを体に覚えさせることで真っ赤にたぎる遊びの血が、折れるまで行かなくとも筋肉きしむ親指へ並々と潤滑され、真面目に遊ぶことで得られる達成感の甘美さは「修行」といって差し支えないレベリングとアクションへの熟達により支えられていることが心に問いかけることでなお実感せられます。今遊んでいるのはセガサターン白でなく3DSLLなのですが、あらためてあのCM、及びこのアルバムへ出会えた奇跡をかみしめております。ありがとう、せがた三四郎!

さて、いよいよ発売された閃乱カグラ2は、描画は3D、カメラは固定の横スクロールです。Vita版のShinovi Versusのように、プレイヤーの後ろをカメラが追従する形式とは異なりますので、右を押せば右へ行く、そういう構造です。これは、視力を要さずプレイする上では比較的脳内に地図を描きやすい構造のように思われます。
しかし、初代やバーストのように、次に移動すべき方角が効果音+矢印アイコンで通知されなくなりましたので、行き先は自力で発見する必要があります。
まず弱視の場合、全力で画面全体の移動を把握し、動いているかどうかを注視して情報とするのが有効です。Vitaのようにテレビで遊ぶことはかないませんから、ぜひ画面の輝度をご自身に最も便利な量へ調整するなどの工夫も重ねつつ突破していってください。
次に画面目視が完全に困難な場合。
おおよそ、次のパターンで光線エリアを移動します。
まず基本は右へ進む構造です。その上で次の対処を場面ごと行います。

Pattern A.右上が角になっており、画面から見て手前側から右へ進む道が続いている場合。
     まず右上端へ移動、右下へ移動で突破。
Pattern B.画面奥へ進む道が、奥側の壁のちょうど真ん中にある場合。
     まず右上端へ移動、左上へ移動、奥へ進んだら右へと移動。
Pattern C.逆コの字になっている場合。
     左、上、右の順に端へ突き当たりながら移動。

大きく分けてこのような具合でしょうか。
あとはRボタンで奪取ができるのですが、壁への引っかかり具合によって奪取の連続使用の合間が変化しますのでうまくいくとそこが見分ける点として活用できる、場合があります。ぜひこれら情報も先へ進む参考といただけましたら幸甚です。
そうそう、奪取がRになったのです。今まではAボタンだったのですが、これで親指を動かすことなく飛翔乱舞ができるようになりました。めでたいめでたい。
そして今回、Aボタンはとある新システムに用いられています。その活用も楽しみながらの順応も、これまたおもしろい。

ストーリーパート、気持ちよいアクションなどはまったくもってのいつものカグラ、シリーズ作品の2ですから継続して購入されるケースが多いと思われますが、そうした意味ではバトル部分のSEがステレオになったことをはじめ、シナリオパートにムービーシーンがいくつも挿入され、これもまた「ここぞ」というタイミングで切り替わるのでテンション上がること必定でございます。
ゲームとしておもしろい作品の演出が豪奢であることは、これほどにうれしいものでありましょうか。
おもしろい、そうおもしろいのです。2章のラスボス、どうしても勝てなくて、かといって妖魔の巣でのレベル上げをするのもどうも負けたようで癪だったので何度も何度もリトライしながら本作のルールを徐々に解明していきました。
すなわち、敵の連撃から抜け出すにはBボタンでのジャンプが有効であること、RXRXRXRXとうまいことやるとヒットアンドアウェイが成立すること。そのヒットからL+X、L+Yなどで必殺技へつなげられるが空中と地上では出るものが異なるということ(ここはバースト譲り)、Y連打は割り込んでつぶされる場合も多いので相手がスタン状態の時に出し切ると最後までつながりやすいということ。
これは、すべて自力でいじりながら見つけた方法であります。工夫すれば、それが叶う。試行錯誤をした結果がちゃんと「実力」になってもどってくる。それを、しかもアクションで味わえる、重ね重ねおもしろいシリーズですし、すごいことだと思います。
こんなおもしろ作品が豪華演出ひっさげ帰ってきた。本当、ありがたいことです。

そうそう、視力障害という意味でうれしい情報がもうひとつあったのでした。
このRボタンでの奪取、交戦中は追撃性能が付加されるのです。なので大変目の代わりになりますよ。
そして、カグラ2の攻略Wikiをご紹介申し上げます。メニュー画面の構成などは、きっと視力の代用に用いていただけることと思います。

それでは、今日はこのあたりにて。
  良きお盆休みを。



目次へ戻る

平成26年7月20日

オトラテというニュースアプリがえらい面白いです。
ラジオのように、聞きながら利用するというものなのですが、日本語の合成音声においてよくある「固有名詞の読み間違い」が素晴らしく排除された構造となっていることにとても感激しております。きっと本アプリDBは、素晴らしい即応性を持ってクラウドで更新されているに相違ありません。日頃、よくスクリーンリーダー使うぜよというそんな貴方にこそぜひ試していただきたい一品でございました。

例えばVer4.0.1現在、VoiceOver利用(iOSの読み上げ機能)の利用において番組を追加できても削除することができません。Twitter連携で、表示ツイート数の上限を変更する画面もどうやらアクセスできません。
しかしそれを全く些事と感じる程の素晴らしい魅力に、本品は満ちていると使っていて感じられます。
このバージョンの更新履歴に、次のような一文があることがその根拠でございます。
「※VoiceOverへの対応がまだ不十分となっております。申し訳ありません。改善までしばらくお時間を頂ければ幸いです。」
これを読んだとき、感動に背筋の覆われるのをとどめることができませんでした。VoiceOverという存在を、存じていただけている。これがどんなに素晴らしいことか。
銀河英雄伝説の朗読アプリが、バージョンアップでVoiceOverに対応したとき、かまいたちの夜がVoiceOverで遊べたとき、そして今回。
こうした利用の実現がデファクトスタンダードになる日も、そう遠いことではないのかもわかりません。
そんな希望を、このソフトからいただきました。
なので、そのVoiceOverへの対応強化を待ちつつ、引き続きこのソフトを利用していきたく思います。
そもそもコンプーターにおける完璧など、アラン=ケイ先生のダイナブック時代からこちら、一度として実現されていないことであり、最もそこへ近づいたのは決まったハードでその利用を突き詰めて5年、10年ミドルウェアも含めた改良を継続するという文化が根付いているゲーム機となりますが、そこへあってもロットによる小さな挙動の違いからPS3のPS2対応やXBOX360へのHDMI出力の有無といった大きな変化まで、様々な出来事があったのであって、やはり完璧ではありません。
だからこそ、改良、アップデートにはその実現を希求する夢とロマンがあるのです。
遊び心に満ちあふれたRSSリーダー。良いアプリにめぐりあえました。

そうそう、デファクトスタンダードと言えば相州戦神館學園 八命陣 天之刻 体験版をプレイしたのですが、予想通りにカーソル移動音が無いUIでした。
これもまたデファクトスタンダード効果と推定されます、なんといってもVitaのOS自体がカーソル移動音の存在しないデザインなのです、同ハードに発売されるソフトがその影響を受けるのは全く自然と感じます。
そんな中にあってカーソル移動音のあるガンダムSEEDバトルデスティニーやGODEATER2の素晴らしさが実感されるというのは勿論あるのですが、その一方でカーソル音が無いタイトルであっても創意工夫や試行錯誤で説き伏せる、努力と根性と気合いと精神力でその不便を突破するカタルシスが生まれます。
カーソル音があることとゲーム自体の面白さ。むしろここに相関性があったならどれほど楽でしょう。
そこに相関性が存在しないからこそ、ゲームは面白いのだと思います。
ですが、理想としてはやはり面白いゲームは、可能であれば快適なUIで楽しみたいですね。そうだったら嬉しいなと重いながら、あそんでいくのが健康的なように感じます。そういう志向と思考と試行の転換が連綿と積み重なればこそ、「強い男の人」になってもってもてになれるだろうというプロローグだったのかなと思うような気がいたしますがまずおそらく曲解ですねこれ、うん。まあそれはそれとして、今回も、カールクラフトの冒頭と同じく、とても引き込まれました。いつも、一般論から物語内の人物へと徐々にピントを合わせていく具合が常より楽しく身近に感じられてうれしいです。
そんなこんなでとても面白そうな、というよりも冒頭からとても面白かった相州戦神館學園、いつもながら本当に遊んでいる時間がとても「楽しく」過ごせそうです。あの刺激をまたこうして味わえる、代替の存在しないこの愉悦とその予感、末永く念願し切望しました。はやくプレイしたいことこの上ありません。

そういえばVitaのまどマギがガンダムバトルと同じ開発元であるアートディンク様の開発という情報をゲットしたのですがこれはぜひプレイせねばと今から心よりwktkしております。
丁度、アニメ業界では第3話にてトンチロボットアクションという新たなる夜明けを体験させてくれた「アルドノアゼロ」が絶賛放映中、Phantomの時分よりこのストイック&叙情味溢れるリアリティ装飾も煌びやかな脚本世界には常より惚れておりましたもので、これを切っ掛けにまどマギデビューとなりますと大変心底頗る心躍る次第であります。
アクションはアートディンク、ADVはガイズウェア、シューティングはMOSS、ロボットアクションはフロムソフトウェア、乙女ゲームは花梨エンターテイメント。
こんな風に、好きなブランドがどんどん増えている今日この頃ですから、その流れを今後も種々作品をプレイすることで加速必中魂愛としていきたく思います。
  それでは、今日はこのあたりにて。
  そういや大正メビウスライン…の開発元はどこなんだろう。



目次へ戻る

平成26年5月4日

トンカツに醤油という組み合わせも結構美味しいように思います。この間タルタルソースでいただいたのですがこちらも中々でしたな、作り置きしていたのに粗塩をかけていただく、これもどうして乙なものです。
さて、この規模の争いという平和を実感できることがマブラヴシリーズの魅力の一つに感じられます。…と、本編もまだ遊んでいない私のような者が申し上げて良いのかどうか。現状、TEとフォトンフラワーズのアンリミテッド外伝全てをクリアしております故どうかお許しください。
ここで告白しますれば、本編主人公であるタケルちゃんの元居た世界は、よくあるギャルゲなんだろうな、と考えていました。なので、その内遊んだらいいかと軽く構えていたのは本当に甘かった、浅はかだったとただただ反省たるばかりです。
トータルイクリプスでユウヤ・ブリッジスの心情に痛く感じ入り、フォトンフラワーズのアンリミテッド世界の外伝でも伊隅みちる&神宮司まりもの悲喜交々、彼ら彼女らの生き様とその気高さを思い、そして彼らが希求する上京は即ち「平和」であったということに思い至ったとき、それがパラレルワールドという意味で無条件に成立しているタケルちゃん世界とはなんと言祝ぐべき、素晴らしいものなのだろうと。
それに気付いて遊ぶフォトンフラワーズエクストラ編の番外編各種の楽しさは、様々な意味で格別でした。
今が当たり前で無いという当然の事実、そうした今という時間の大切さ。それらともすると見逃しがちな色々を思い出させてくれる、とても素晴らしい作品です。
これはいよいよ本編をやりたくなってまいりました。ダウンロード版が販売されたらぜひプレイしたいところです。そうでなくても、とりあえずディスク版を仕入れてそちら遊びながらDL版の登場を待つというのも良さそうな気がいたします。
まずは次の外伝集であるフォトンメロディーズの配信、そちらを遊び終えてから次にどうするかを考えようと思います。
  それでは、今日はこのあたりにて。



目次へ戻る

平成26年4月29日

「分からないのはしょうがない。だが分からないから諦めるという怠慢が気に食わん」
この台詞、かっこいいと思いませんか?わたしはかっこいいと思います。
PSP末期に突如放たれたADVの名作Dies iraeを開発された方々の新作がVita移植ということで、本シリーズ、当方にとって治外法権な最重要大使館の1棟でありますので発売直後にダウンロード版手に入れてVitaTVで大画面大迫力にプレイするのが今からもう楽しみでたまらんのです。
その楽しみをぜひ皆さまへShareの叶えばと考え、文頭そうそう一筆失礼いたしました。こちらはPVとなっております、お時間よろしければぜひご覧ください。わたくし、これ見てCS版出たら絶対買おうと思いました。
以上、新作相州戦神館學園 八命陣の情報でした。(上記の台詞はこちらの電撃さんの記事より引用)

さて、皆様こんばんは、こんな辺鄙極まる場所へと御御足をお運びいただき忘我の光栄でございます。
最近いかがお過ごしでしょうか。
こちらといえば本当、専らTwitterでして、情報の引用がリツイート(RT)というシステムレベルの実装に担保されている安心と便利にすっかり調教完了されてしまった関係から、もうこっちでええんやなかろうかと魚心がむくむくと佇立するのを抑えられなかった、そんな帝國臣民にあるまじき堕落による結果を生じておる次第でございます。面目ありません。
しかしその一方、このWebサイト自体の持続や存続を考えたときに、例えばサーバーとWWWへの接続手段がある限り、情報として持続し続けます。これはTwitter然りFacebook然りMixi然り、現代のインターネットに遍く存在する状況です。
そしてその存続する情報の量は、多ければ多いほど未来の希望が残ると考えます。例えば、本当に嬉しいことなのですが、このページ、「かまいたちの夜 視覚障害」というキーワードでGoogle検索をしますとどうやらTOPに出てくる様子なのです。平成26年4月29日調べ。
学生の時分に愛読しました、今は無きロムSTG愛に溢れたサイトがありまして、そちらドリームキャストで運用されていたようです。そこのレビューからとても多くの作品との出会いをいただきました、エリュシオン、インタールード、キカイオー、斑鳩、リベルクルス、そしてシルバーガン。
このページも、そうした役割の端の端なりと担えたら、そうあれるようこれからも細々やっていきたいと願っております。

次は、最近プレイして面白かったタイトルの情報を。
まずはマブラヴ フォトンフラワーズ(PS3)から。
マブラヴ、およびマブラヴオルタネイティブの番外編を集めたディスクの1枚目なのですが、トータルイクリプスと同様にダウンロード版が販売されております関係で、前作が面白かった勢いで購入したら今回も大変なる大当たりでした。
まずUIについて、メニューでの決定、キャンセル動作に効果音が付きました。トータルイクリプスでは全く無かったことを考えるととんでもなく便利になっております。残念ながらカーソル移動音は無いですが、便利になったのは確実です。
次に演出。オルタネイティブ編番外編の5つにおいて、「贖罪」「継承」の2編については主人公ボイス、モノローグボイスを実装し真実のフルボイスが実現。他の3編、「チキン・ダイバーズ」「レイン・ダンサーズ」「告白」についても主人公ボイスあり、マブラヴ本編でボイス無しのタケルちゃんも「告白」においてはフルボイス。マブラヴ本編をプレイする時の情報補完にも有用そうです。
タイトル画面初期カーソル位置で丸を押すと移動できるシナリオ選択画面は
まず左右で大項目を選びます。この選択はBGMの変化で状況が理解できるようになっていて、ポップなのがEX編(タケルちゃんが飛ばされてくる前の世界)の番外編、深刻なBGMの方がUL編(アンリミテッド及びオルタネイティブ編)の番外を示します。
そのどちらかを選んだ後丸を押すと上下でシナリオを選ぶ画面となり、目的のものを選んだら丸でスタート、
次に流れるムービーを終わらせた後丸を押せばスタートです。

オートモードはスタートボタン。
オートモード速度の「早い」への変更はゲーム中四角 下 下 丸 下 丸 左 丸 罰 と入力で、こちらは視力を用いないプレイにおすすめの値となります。
セーブは 四角 丸 丸 左 丸。
ボイス音量の変更は、ゲーム中四角 下 下 丸 上 上 丸 左右(右ほど大きい、端で突き当たる) 丸です。(最後の丸で値が決定されます)
その上が効果音、その上がBGM音量です。それぞれ移動後、丸 左右 丸 で値の変更です。
最後にスタッフロール後のシステムセーブは丸 左 丸。あとはいろいろいじっていくことで順調にすすむと思います。

最後に。
本作は番外編集ですので、まずは本編、もしくは単体の物語としてまとまった長編であるトータルイクリプスをプレイしてから触れていただくことでの面白さがある作品と思います。トータルイクリプスの無料体験版はこちら
私見ですが、その流れの延長として遊んだ本作の面白さはとても甘美なものでした。とくに、「神宮司まりも」という個人の凄絶な人生をコアとしてフォーカスしながらプレイすることで見えてくる、伊隅みちる大尉という素晴らしい変化と結果。それを継承したあきらちゃんのモノローグで語られた桜花作戦というキーワード。トータルイクリプスをプレイしていた身の上からは、ここにも継承の意味を感じ入った次第です。個人という意味としても、人類という意味においても。

えっと、もっとメビウスラインのこととかPS4のこととか色々書こうと思っていたのですがなんだかボリューミーな日記になってしまったありさまです。
このままでは冗長さに汚染されるのでそろそろ一段落とさせていただきます。
次回、また色々と書かせていただきます。
ともあれ今は、マブラヴというシリーズに出会えた幸せをかみしめております。
願わくば、この幸せがより多くの皆様の感じていただけるものとなりますように。
  それでは、今晩はこのあたりにて失礼いたします。
  (それにしてもあの帝国軍の教練描写、教官殿周辺のあれは日本帝國というよりかどちかというと米国、フルメタルジャケットやシンプルThe.歩兵、スターシップトゥルーパーズのノリな気がしなくもなくもないような気がするのですが。……あの教練に用いる文言も米国の影響という設定なのでしょうか。。。こまかいことですけど。。。あ、なのでTEに出てきた巌谷中佐はとてもいい意味での帝国軍人という印象がありました。



目次へ戻る

平成26年1月30日

ニンテンドーDSのバーチャルコンソールが出るようです。
個人的にはFFIVやリズム天国ゴールド、ゼノサーガI・II、いぬかみっ!、ひぐらし4部作など出ましたらぜひ遊びたく、ラインナップの発表を心待ちにしたく思います。
あと、クラブニンテンドーIDとニンテンドーネットワークIDの違いがとてもはっきり分かったのも何よりでした、クラニンIDは家族用ですから、個人用のNNIDを作る必要があったのですね。
このサービスが今後、結実していくことを心より楽しみにしております。
実際、SENアカウントやMSアカウントは大変便利なので、任天堂系ネットワークサービスでもその便利が楽しめるとなれば1ファンとしてこんなに嬉しいことはありません。
ソフトをダウンロード購入するための環境については、今後、on device側で改善するよりも、off device側で改善することを、より積極的に行うべきではないかと考えていますとありますので、PCやiOSで可能となったアカツキには、VoiceOverやスクリーンリーダーへの対応が実現される可能性が低からずあると推定されます。
根拠は、膨大なDLC(ソフト本体含む)は、検索可能な現状から考えても確実にテキストベースでリレーションが組まれているだろうことが推察できる故です。
そして、みんなのリズム天国で実現されたパーフェクトキャンペーンが音でも分かる仕組みの実装、ルビーサファイアエメラルドより登場のレジロック・レジアイスの存在、WiiUの全メニューや設定がコントローラーのボタン操作で動作可能であるよう進化したという事実は、iOSやPCでのユーザー補助機能を用いた任天堂製DLタイトルの利用可能化をより強く保障する根拠となるよう思えてならないのです。
もしそうなったら、太鼓の達人WiiUばーじょんの追加曲、全て手に入れさせていただこうと思います。Xeno新作も勿論ゲットです、他に出ているタイトルを探すことから楽しそうに思えてなりません。明るい未来が見えてきました。
  それでは、今日はこのあたりにて。
  とてもいいニュースをお伝えいたしました。
  そうそういいニュースといえばソウルキャリバーIIのHD版2/20に配信開始なようなのです。当方が皆様ともしオンラインでお会いすることがあったら確実に勝利できるボーナスステージですので存分にご活用くださいませ。とりあえずはWeaponMasterからかな。いいゲームなのでこちらもぜひどうぞ。



平成26年1月27日

任天堂が大変とうかがい、とても心配です。
さて、WiiUの画面は、Wiiメニュー以後を除いて全てボタン操作が可能になりました。しかもただ可能なのではなく、カーソル移動音が付いていて端で突き当たったら移動音も止まるなどこの上なく解りやすいUIになっております。
こうして進化著しいWiiUですが、3DS共々次の点が更に改良されたなら、もっとすばらしいのになと日頃使って感じていることがあるのでメモがてら書き残しておこうと思います。
以下、楽しいからこそ感じている不便をば少々。

1.ニンテンドーネットワークIDクラブニンテンドーIDへの統合(IDが2つ必要な理由がよくわかりません)
2.PCを利用したダウンロード版ソフト購入の解禁(他社ではできるので、こちらでもできたらいいなと思います)
3.WiiからWiiUへの引っ越し機能のファームウェアへの統合(少々手順が多いような気がしなくもない気がいたします。)
4.WiiUのWiiメニューでのWiiUゲームパッドの操作解禁
5.有線LANアダプタ標準同梱(ケーブルを差し込むだけでネットに繋がるのはとても直感的で解りやすい仕組みのように思います)
6.ゲームディスクを挿入状態で電源を入れるとソフトが自動で立ち上がる機能の復活(ゲームキューブの頃は当たり前にできていたことができなくなったのは、何となく退化のように感じられます。設定で有効無効を切り替えられると嬉しいです)
7.起動時間の拘束化(多分これを読み込むので遅くなっていると思うので、これもユーザの任意でOffにできるととても嬉しいです)
8.上記7にも繋がりますが、SNS利用のような煩雑さがもしWiiUから撤廃されたならとても素晴らしいのではないかと感じております。
  他社ゲーム機がネットワーク利用やID作製を実質必須としている昨今だからこそ、ゲームソフトを買ってきてそれを入れればすぐ遊べるシンプルなゲーム機を任天堂が再び出したなら、結構冗談のように売れるような気がします。
9.WiiUゲームパッドの軽量化
10.WiiUゲームパッドへの大容量フラッシュメモリ搭載(或いはSDカード対応)での外出先へゲームを持ち運べる機能の搭載
11.WiiUで購入したバーチャルコンソールタイトルの3DSでの利用の解禁
12.WiiUショッピングチャンネルでのWii、GCタイトルのダウンロード配信開始
13.3DSの本体設定のボタン操作対応(ソフト選択画面やすれちがいMii広場ニンテンドーEショップはボタン操作に対応しているので、本体設定が不能であるのが大変残念です)

これらが実現されたら同社の提唱する5歳から95歳を対象とした商品として更なる普及が達成されるように思います。
WiiUのWiiメニューでチャンネルを選んだ状態で+-ボタンを押すと画面を切り替えて行けるのですが、その速度が明らかにWiiの時よりも早くなっています。
そして絵も音も明らかに綺麗になっています。ただHDMI接続であるというだけでなく、深みが増している辺り、すばらしいアップコンバートが施されている様子です。久々遊んだみんなのリズム天国の面白さといったらありませんでした。音の解像感が上がったことで、個々SEの発生位置がより明快に分かると申しますか、この次世代感はとても素晴らしいものです。
素晴らしいからこそ一部のためのシステムとなるのは重ねて残念に思うのです。
本体アップデートがありますので、もっと使いやすいものとして洗練されていくことを楽しみにしております。

そうそう、使いやすさ繋がりでこんな情報をば手に入れました。
パズドラが色弱ユーザへ対応するアップデートが行われる予定のようです。
戦闘シーンがパズル、消す色によってこちらの攻撃や魔法が決まるという戦略性が楽しい同作、それがより広く楽しまれるようになりそうです。
上記事によると発表はTwitter、メーカー自身が直接情報を発布したということに、大きな意味があると思います。
さて、SENオンラインストアもXBOXLIVEも、相応の努力を傾ければ視力を用いず利用できます。
この事実がより広く知られるためにも、何れメーカーからの正式対応発表があったらいいなと思います。

そこからそれへ、メーカー発表という意味ではとても素敵な情報がございます。
あるSTGのオフィシャルホームページのストーリー紹介部分なのですが。・・・
これは、また日をあらためてお話しいたします。
ゲーム部分も物語もとてもいいタイトルで、今度360からPS3へ移植されます。

  それでは、今日はこのあたりにて。
  きっと今年は豊作です。



平成26年1月1日

謹賀新年、本年もよろしくおねがいいたします。
と申しつつ、あまり更新できていないのがご訪問いただく皆様へ申し訳なく感じております。
NORN9、かまいたちの夜iOS版、一騎当千EFに戦娘のタムソフトベルトACT史、WiiUファーストインプレッションなどネタは色々あるのですが。
Twitterで満足する場合がすっかり身にしみまして、このような現状となっております。坂口安吾先生は人の本質は堕落の上に見いだされ、そこから進歩発展の源流が生じるのだとご自身の評論で書いておられます。ひょっとしてこういうことなのかなと、自身の体験を振り返る今日この頃です。

しかし日記というのはいいですね、字数制限が全然ない。
自身のWebサイトを所有し、好き放題構成し、理想的なコンテンツ、理想的なUIを求めて尽くすことのできるこの環境は本当に素晴らしいものですeonet感謝。

さて、では新年1発目は何を書きましょう。
そうそう、バンダイチャンネルというのをご存じでしょうか。Twitterアカもおありのようです。
ネット経由で動画をレンタル、聴取できるサービスでして、月額課金で見放題作品ありDMMHuluに近しいサービスです。
アニメ特撮特化が特徴で、私事ですがせっかくのお正月休みなので銀河英雄伝説を初めから見て楽しんでおります。
考えてみればSENオンラインストアは、ソフトの購入それに纏わる移動とアクセスの困難、ソフトの収納スペース確保の困難、在庫の心配に関する懸念、メーカーへの確実な還元の面において多方面への実利を生じましたが、このバンダイチャンネルはアニメ動画の領域にてそれを実現しています。
クレジットカードに加え各携帯キャリアからの支払いが叶うといういみでは2年ごとに訪れる(こともある)機種変においてのポイント取得・そこからくる経済的な優位性を得ることにも繋がるのが面白いところで、MNPで2年ごと乗り換えれば良いのだという考え方もありますが、キャリアメールの利用にクラウドへ預けたアドレス帳他々を継続する便利さ、その移行にかかる手間と時間を現金で購入すると考えたとき、その値段を緩和することに至ることが叶うのは、これは1つの魅力として生じるよう考えられます。
そういう意味で支払いの敷居はクレジットカードと電子マネーに限定されないという意味で低く、上のページよりお好きな作品がありましたら月額、パック買い合わせて一度ご利用を検討されるのも面白いかもわかりません。

そして余事ながら、こうしたオンラインサービスの利用を実現するには現金が必要です。
視覚障害の有無にかかわらず、そこが厳然たる事実である以上は、こうした利用可能の娯楽、エンタメが増加すること自体が勤労の目的の1つとして存在し得る可能性が大いに増した、それが2013年だったよう思います。
そしてその利用は、事実明快たる「社会参加」であります。
こうした流れが、少しずつでも広まる年となったらいいのになと少し思います。
そのためにも益々面白いソフトを色々ご紹介せねばならないですね。
  それでは本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



目次へ戻る

前のページへ戻る