お知らせ

日記案内

YouTubeにて綴っております日記は動画ライブのいずれかで記載をいたしております。よろしければお立ち寄りください。



アップデート情報

  1. とあるアプリのアクセラレータ
    雛菊の時間でサピエ図書館周辺のUIを調整しました。
    スクリーンリーダーでのメニューUI読み上げに際し、操作説明が簡略であればあるほど手早く画面を見ずに操作できます。
    今後もこの加速を諸々継続いたします。ご期待ください。
  2. BeMyEyesによる解析結果のPC-TalkerNeoでのよみあげですが、
    Ctrl+Win+Alt+V(PC-Talkerキーを無変換と設定されている場合は無変換+Ctrl+V)で「アクセシビリティ通知を読む」と設定いただきますと、
    チャット欄までタブキーで移動し上下移動をすることなく即座に回答を読み上げることが可能です。
    SteamでのBeMyEyes対応タイトルのご利用、PS Remote Playのご利用時に視力の代わりとして捗ると思われますので、PC-TalkerNeoをご利用の方はどうぞお試しください。
  3. ハンドルネーム「ブルームーン」様よりいただいた情報があまりに最高でありましたので共有申し上げます。
    視力を補う専用の効果音出力動作を「オーディオアシスト」と申します。
    その実装あるディアブロIVという外国タイトル(完全日本語ローカライズ)が、視力がいらない様子についてブルームーン様、YouTubeにプレイ動画をアップされました。
    ディアブロ4 オーディオアシストナビゲーションを説明してみました。 作成者: ブルームーン 20 回視聴 3 日前 43 分
    こちらがディアブロ4でのオーディオアシストのご様子。BLAZBLUEのタイトルメニュー画面のようなトトトトトトトトツツツツツツツツというサウンドがアシストのそれであります。私が未来、本作を手に入れたときに参考とできますこの安心感、実際のプレイ動画の威力とはこうも凄いものなのですね。何も気にせず購入できます。
    ディアブロ IV スクリーンリーダーを使ってウェイポイントにアクセスしやすくする方法を説明してみました 作成者: ブルームーン
    こちらの動画ではPS5スクリーンリーダーへゲーム側からテキストを送信できることが実演されておりますこと、全日本のメーカー様方、勿論ご予算納期にご無理の無い範囲、これは当然ですが、そのうえで可能の範囲で実装を頂けますことを希望申し上げます。
    視覚障害当事者が幅広く動画をアップロードしてゆく、その総数、絶対数が増える必要こそ大切で、一人の当事者として、ブルームーン様のこの度の投稿へ心の底から感謝いたします。本当に、本当にありがとうございました。
    時日として視力の必要がないことの知られてゆくことで、多くのご家庭、個人にあっての平穏幸福な時間が視覚障害クラスターにあって実現されることを願っております。
  4. 大ニュースです。5月22日発売。視力を用いない場合、C.E 71 はZ.A.F.Tをお選びいただくと宜しいかと思います。サイクロプス先輩爆発時もZ.A.F.Tへ残留を選択。
    なるほど5月22日は木曜日ですね。有休ですね。申請ですね。脳がブーステッド。
    Vita版情報ですが、詳しい内容やエビデンスはこちらへ。夢のようです。現実のことと信じられない。
    本当に空前絶後の面白さです。この魅力こそは護りたい世界でありまして、どうぞ皆様にとりましても素敵なお時間のありますように。
  5. 1月6日。
    Switch、PS5対応ミステリーアドベンチャー黄昏に潜む梟と、明け方の昴を。長いタイトルですが、それが本作の敗北理由になるのはぜひとも回避されてほしいと願われる未来であります。
    ぜひザンギを食べスープカレーを飲みながらお楽しみください。
  6. 1月5日。そろそろ出勤通学準備フェイズとなられる方も多くあられようことと存じます。
    お正月でお世話になるアマプラネトフリの次の体験として、プレイするドラマ、実写アドベンチャーなどいかがでしょう。
    デスカムトゥルー
    Switch、PS5の双方に対応。特にSwitch版は電子書籍のようにも楽しめますことでございます。
    ゲームが故のシナリオ(詳細はネタバレなので避けます)な本作は、こうしてプレイの試行錯誤を経てこそ完成する物語を紡ぐのであります。
    よろしければお試しください。
  7. 一月四日。食べ飲み時は流れ、そろそろ身と心をデトックスしたく本能が求めます状況と存じます。
    Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー -をどうぞお試しください。
    体験版があり、セーブデータを製品版へ引き継げます。体験版のダウンロードはアクティベーションが終了しておればPCのNetReaderNeoやスマホのsafari経由でスクリーンリーダーにより可能(再ダウンロードを含めて)なので、本当に気軽にお試しを頂けるのではないかと思います。
    良い汗を掛けます。身も心も楽しいお時間となりますよう。
  8. 三箇日三日目。
    パーティーゲームをもう一つお持ちいたしました。
    皆様それぞれ異なる人生の、それぞれどこかにコミットするサブスクサービスが呼び起こすのは、楽曲にリレーション構築された記憶の鮮やかな復活劇であります。そこからアクションゲームがrhythmをベースに立ち現れる。どうかご家族ご友人と、そうして御自身の心で愉しんでいただけましたらと存じます。
    太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
    ゲーム本編、サブスク利用開始終了、その全てが(情報があれば)視力を必要といたしません。どうか広く愉しまれることを願っております。
  9. 三箇日2日目。
    習字など嗜むシーズンでありますが葛飾北斎先生のように墨で描くは漫画風景、一つの道であります。
    又、家族親戚で寄り合いまして、パーティゲームの愉しいシーズンでもありますお正月であります。
    3D対戦アクションドラゴンボール Sparking! ZEROをお持ちいたしました。
    パーティーゲームとしても楽しい本作、どうぞお楽しみください。
  10. 明けましておめでとうございます。
    石川啄木先生でしたか、一年の計は元旦にありと申します。
    なれば今年最初にご案内をさせていただきます作品はマガツバライでスタートしますのが何よりと考えるのでございます。
    太陽みたいに生きる一年、魂を喜ばせる一年。そんな年とできましたら全く素晴らしいのでございます。
    ぜひ皆様もおみくじの感覚で本情報をお持ち帰りいただき、お手元のSwitchでお試しください。
    晴れやかな心持ちで新年をスタートいただけることと存じます。今年も本作の如く、皆様にも晴れ渡る青空のような一年と成られますよう。引続きどうぞよろしくおねがいいたします。
  11. 毎年恒例年末一週間視力を必要とせぬゲームソフトご案内、今年は大晦日からスタートいたします。
    雷電NOVAをまずは掲載いたしました。
    ともかくも本作を語らねば今年が終わらない。懐中の友でありました。
    パッケージ版、ダウンロード版、どちらもございます。皆様もお一ついかがでしょう。視力は必要ありませんことはここで確言いたします。どうぞお試しください。
  12. PS5本体の初回起動→初期設定手順を視力を用いず行なう方法を掲載いたしました。
    できるか、できないかで言えば、できます。やりたかった方へ。どうぞ実際の状況解決へおやくだてくださいませ。
  13. 新作TAKUYO様のテキストADV「ディストーテッドコード」にあって主人公へボイスのあります様子でございます。サンプルボイスは「驚怒哀喜楽」といった様子、どのような体験の叶い結末となりますかが楽しみでなりません。
    素晴らしいことです。リトルエイドよりこちら、TAKUYO様ブランドの作品は安定し愛しておりました。シェアードワールドで複数作品で同じ街や学校が用いられておりますのが愛着をなお醸成向上いたすのでございます。
    今回はシリアス作品の様子、興味のあられましたら発売後にどうぞお試しください。私も試します。共に愉しんで参りましょう。
  14. NITRO+特集。
    ジン・フリークス様はご子息へ「道草を楽しめ」と仰いました。
    特にゲームを日頃されない方へ。そんな皆様へ、テキストADVという道草は何をもたらすことでしょう。今「欲しいもの」より「大切なもの(例えばプレイ後のユーザー間の共感)」を獲得いただけるのかもわかりません。
    以下のセーブデータを
    %appdata%Nitroplus\
    内にアプリインストール時に自動で作られる各タイトル名のフォルダ以下適切な場所へコピーいただくことで、次が設定済みのシステムデータをご利用になれます。

    ・ムービースキップ 可能
    ・メッセージ表示速度 最速
    ・オートモード速度 最速

    以上を設定したデータでプレイをいただけます。それぞれ、視力を補えます設定となります。
    なお、全て初期状態のセーブデータとなっておりますので、既存のデータにもしも上書きをされると、既存の環境設定、既読情報、クリア情報、各種ギャラリーの開放状況などが全て消えますこと、ご注意ください。

    次にタイトルそれぞれを、皆様おのおの違いますご趣向に合わせてご案内をいたしましょう。
    1.機神咆吼デモンベイン:主人公を含めたフルボイス。諦めない物語がお好きな方、竹を割った気象の主人公を好まれる方、もしくは3DSでスーパーロボット大戦UXをプレイされた(同作はゲーム部分が視力を必要としない)皆様へ、心からお捧げいたします。
    DMM様のダウンロード版販売ページはこちら
    上記設定を行いましたシステムセーブのダウンロードはこちら

    2.塵骸魔京 10対応版:主人公を含めたフルボイス。食事に拘りあられる方、サラリーマンフェチの方、ぜひどうぞ。
    DMM様のダウンロード版購入ページはこちら
    上記設定を行いましたシステムセーブのダウンロードはこちら

    3.沙耶の唄 The Best 純愛物語を好まれる皆様へ。
    DMM様のダウンロード版購入ページはこちら
    上記設定を行いましたシステムセーブのダウンロードはこちら
    ゲーム部分はマニュアル閲読と工夫と努力、ボイスのない部分をkindle版で補う等で対応可能なこれら作品。しかし、初期設定のみはどうあって難しい。
    合理的配慮の範疇と考え、データを配置いたします。
    手に取られ、不明点のありましたらお知らせください。なお、説YouTubeチャンネルではデモンベインを例にしてPC版をプレイしております様子を公開しております。併せてご参考ください。
  15. Switch用タイトル 「ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女」の視力不使用プレイ情報を拡充しております。
    どうぞ攻略サイト様と併せてご活用ください。
  16. 第三二回はり師きゅう師国家試験 午前問題 午後問題を合格物語に追加いたしました。本当にお待たせいたしました。宜しければ試験対策へご利用区d債。
    今すぐダウンロード
  17. フルボイスの縦STG式神の城IIIがクラウドファンディング中、目標額を突破されました。ストレッチゴールの家庭用も、仮令今回は無理でも後日果される未来が必ず来る。そのためにも消費者として今後も己の欲得に忠実な購入行動が叶う己でありたいと強く思いました今回でした。宜しければサピエ図書館のノベライズ共々、どうぞお楽しみください。

前のページへ戻る