ディオフィールドクロニクル 視力不使用体験版体験手記

Switch、PS5、PS4、Steamに対応
下記はSwitch版に準拠します。PS5ではAは罰ボタン、Bは丸ボタン、ZRはR2ボタン等と読み替えての解釈をお願いいたします。


1日目

開幕後の旅番組風、歴史大河風ムービーは1度目はスキップ不能、2度目以後はBボタン長押しによりスキップが可能です。本作のデモシーンは全てBボタン長押しによりスキップが可能ですので今後必要の折にご利用ください。
マイナーコードなコーラスのタイトル画面、Aボタンでタイトルメニュー表示(効果音あり)
メニュー表示後に再度Aボタンで左右移動。
難易度選択、左右は巡回し、残念ながら端では突き当たらない。
カーソル初期位置から左を1度だけ押した状態が最も低い難易度「カジュアル」です。
Aボタンで次へ。
左右移動、ここは突き当たる。輝度調整です。
終わりましたら下を押してA。
馬車でGOなオープニングへ突入です。

ムービー後の会話パートはAボタンでの手動送り。ZRを押しますとAUTOモードへ。ZR入力後放置で会話が自動進行します。但しZRボタン入力直後は無反応なのでお気を付けください。
チュートリアルはページめくり、左右移動で右へ動くほどページが進み、最後にBボタンで説明テキスト終了。これを理解しておくとチュートリアルテキスト出現に慌てず済むようになる。

SRPGパートはL/Rでユニット選択、
Aボタンで移動指示後に上下左右スティック移動、Aで決定が基本。移動できない先でAを押すと無理だとサウンド通知。
ですが、目的地への到達が誰か1人でもとなる場合は全員で動いた方が得策(マップの広範囲へプレイヤーキャラクターが接触しますから到達率が上がる)、ZLボタンを押した後でスティック上下左右、Aボタンとすると出撃中の全員が同じ座標へ移動を開始するので視力を補えます。
警護する要人は開始位置から見て左下です。なので開始後まずはZLを押してから少し左下にカーソルを移動、Aボタンで移動が開始されたら放置が肝要でしょう。

馬車へ到達し要人警護が成功すれば現れた敵の方角へ。
今回敵に弓がおりませんから遠距離からグサグサやられる心配が無いので安心して探索を頂けましたらと思います。
とりあえずZLから右の方へ進んで参りましょう。その内敵が現れて隣接すれば戦闘となります。ピクミン、のように自動で戦ってくれますので安心です。
余裕がありましたらXボタンでスキルを出して使ってみましょう。Xボタンを押すと時間が停止しスキルやアイテム、召喚玉を選ぶ画面となります。
カーソル初期位置でAボタンでスキル使用、スキルを実行する範囲を選ぶ画面となります。対応したスキルの場合はL・Rで敵の座標へカーソルを自動で動かすことができます。主人公の連撃はその対象なので積極的にご利用になられてよろしいかと思います。

増援が現れましたら更に右へ。
更に増援がありましたらマップ左上へ移動。そのうちヒットいたします。
召喚獣呼び出しはX 上 A A です。ある程度混戦となってから用いますと効果範囲に敵全体を巻き込める確率が上がります。
なんとバハムート。最初からバハムートを使わせて頂けるとは有り難いことです。

ステージクリア。
お屋敷へ招かれます。
移動可能となりましたらセーブいたしましょう。
プラス A でセーブデータ一覧を表示。
A 左 A A でセーブしますかに「はい」と応えてセーブ完了。
とりあえずはここまで。

2日目

RPG風上下左右でのマップ移動とは一般的に視力障害のある時、プレイを断念する要素として成立します。
ところが本作、
1.カメラ固定
2.特定地点への移動機能
3.足音ステレオサウンド
4.床材の変化による足音の変化
5.壁に当たると足音が止まる

等を実装され「視力を用いずどうにかなるのであるまいか」との希望の火を点すのでございます。
そんな本作の拠点内移動はZRボタン(R2ボタン)での移動先のメニュー選択から開幕します。
広いマップから特定地点への移動をメニューから選べるようにする仕組みのことをファストトラベルと申します。トラベルと申すには短距離ですが、故にこそ視力を用いない場合の素晴らしいランドマークとなります。
それでは本作最初の移動パートを終わらせましょう。

ZRボタンで移動先選択メニューを開きましたら上下左右移動、端で突き当たる形式。
項目選択はスティックではなく方向キー入力です。
カーソル初期位置はマップ右上から一つ左(会議室)が選ばれております。
ショップへアクセスします。
右上から一つ下の項目を開きます。
移動終了後、上を押しながらAボタンを連打しますとショップへ到達。
上下左右に2項目ずつありますメニューとなりましたらそこはショップ。ショップの詳細はここでは説明しません。冗長になるからです。
ショップメニューが開けましたらBボタンで閉じましょう。
そこから少し右に移動、上へ移動、左を向きながらAボタンで移動しますとお店の店員の方と話ができます。現状の達成クエストが之ですので突破必須。丁度カウンターを回り込んでお店の方とお話をするイメージでしょうか。
さて、ここでわからなくなりどうしても店員の方との会話ができなかったとします。
ZRでファストトラベルメニューを表示、右 下 A と入力、同じ場所の同じポイントにキャラクターが再度移動しますから上へ移動してショップを見つけてから右へ移動、上へ移動、左へ移動との操作を再度行えます。うまくいくまで行えます。失敗が許されるこの構造もまた、視力を補い得る要素と感じられて素敵です。

店員の方との会話が終わればカットラスを入手、主人公アンドレアス青年の今より少し強いダガーを入手なのでございます。
次のクエストは装備画面の表示。
X A と入力。チュートリアルが現れたら読み終わった後Bは同じです。
装備画面の説明はまたもやややこしいのでカットラスだけにカット。
装備画面を開けたら最初はアンドレアスにカーソルが当たっていますから、A とします。するとアンドレアスの装備部位選択画面になります。
ここは上下左右に動けまして、上の項目をAで開きます。ここが武器選択です。
右 A と入力。ガシャリとスーパーロボットの変形のような効果音のしましたら装備変更完了。
ここで装備変更はやってもやらなくてもよいのですが、主人公の武器が強いことも、オートバトル+必殺技の本作には視力を補う要素として大きく関わりますから可能であれば今の段階で終わらせておくのが有効と考えます。

装備変更が終わりましたら仲間との会話クエスト。
アイゼレアくんちゃんとの会話のため中庭へファストトラベルを行います。
メニューを閉じ移動可能となりましたらZRでファストトラベル画面を表示、カーソル初期位置から一つ下(即ち全体から言えば右上を原点として左へ1、下へ1の座標)でAを押して中庭のような所に飛びます。
ここからの移動が結構しんどい。難度もやり直して成功させてください。私も偶然の接触、再現性を保証できないのです。
ファストトラベル直後からスタートします。
まず上へ移動、突き当たれば(足音が止まれば)少し右へ移動、更に上へ移動、草を踏む足音から木材へ足音が変更するところまで移動、
2歩ほど右へ移動、そこから上へ移動
再度草むら出現、その草むらと木材の床の場所の境目をたどるようにして左に移動しながら話を行う。
お相手へ近づけば主人公の足音とは別に鎧の動くような音がする。
ご武運を。

無事に話ができたら次へ進みます。
次はフレドレット様。
アイゼレアくんちゃんよりかはかなりかんたん。
ファストトラベルメニューから最も右上の移動先を選択
移動後右へ移動しながら右奥を目指しつつA連打。
お部屋の奥側(上側をなぞるように動きながら話をしますとその内巡り会えます。
会話スタート、最初の会話が終わりましたらボイスありのイベントシーンへ進捗。ナレーションにより本作の近現代史が語られます。
そうして再度移動パートへ。
まずはここでセーブをいたすのが良いかと思います。これだけの道中を経てきたのですから再度この苦しみを味わわないためにもセーブは重要です。
プラスボタン A A 左 A A B B
お疲れ様でした。セーブ終了です。次へ進みましょう。
ロレイン女子と会話。
ファストトラベル、カーソル初期位置でA(ここはミッション出撃時に必ず選ぶ場所ですので馴染んでおかれると良きかと思います)
ここは選んだ直後ドアを開くような音がいたします。飛び先の前に丁度会議室への入り口の扉があるのですね。それがオッシャンティィな結果を演出しております。
さてこの会議室のカーソル初期位置から左上の場所にロレインさんおられることの多いのです。
しかしこれもパターン化が難しい。ファストトラベルからのカーソル初期化を繰り返してどうにか探し当ててください。
会話終了、お疲れ様でした。これで次のミッション(即ちSRPGパート)へ出撃可能となります。

出撃パートは次の手順でアクセス。
ZRでファストトラベル画面から
カーソル初期位置でA 扉の開く音
そのまま上へ直進しながらAボタン連打。
反応効果音ありで出撃先を指定する地図が表示、例によって初回アクセスはチュートリアル、A連打後に罰で閉じます。
地図での出撃先選択はLボタンやRボタンでミッション先へカーソルが自動で飛んでくださいます。視力の代わりこの上ない、しかもフォーカスオンの効果音まであり。
ミッションへカーソルが当てられたらAボタン長押しでスタート。イベントシーンを経てシミュレーションパートが開始されます。


3日目

敵に弓兵登場。視力を用いぬ場合に移動をしますとレンジ外からちくりちくりとダメージを受け続けて撃破される地獄の時代が始まります。
対処方法を一つずつ。
イスカリオン様(新規加入弓兵)の技を用いて索敵する方法。
LないしはRで味方にカーソルが当たった状態でXボタンを押すと技やアイテム、魔光玉を選ぶメニューとなり、時間経過が一時停止します。
ここでLRを入力するとキャラクターが切り替わる、その際にそのキャラのスキルが選ばれるのですが「スキルに対応する効果音」があるため、慣れればLRで「どのキャラが今選ばれている」かがわかるようになります。
無音はアンドレアス(主人公)、馬蹄がフレドレット、連打がアイゼレアくんちゃん、弓弦がイスカリオン。
これでキャラ選択把握が可能となったことを想定して説明を進めます。
スキルでAボタンを押すと、そのスキルを用いて攻撃先範囲を選ぶ画面となります。
攻撃先を選ぶUIでは2種類あり、アンドレアスやアイゼレアのようにL/Rで敵へ自動でカーソルが当たるタイプと、
フレドレットやイスカリオンのように左スティックを用いて直接カーソルを当てる方法とです。
後者左スティックで移動する方法もまた、敵へカーソルが当たれば「カチ」と音がしますからある程度どうにかなるのがこれまた希望を勃興せしめます視覚支援エビデンス。
敵がある程度そばにいるとわかっておれば技選択、左スティックを上下左右に移動して「カチ」と音のするポイントを探る、
見当たらなければB A とするとスキル攻撃先範囲の画面を再表示させられますからカーソル位置が初期化できる、迷ったカーソルをあらためて調査に用いれるものです。
スキルを使うのはAボタン。もしもそれが「敵の座標そのもの」でしたら、もう技を出した直後にZLボタンを押してからそのままAを押して、味方全員をその(技を当てた場所)へ移動させても良いでしょう。敵へ近づくことは確実です。
これらを用いて試行錯誤と召喚獣を用いて対処しますのが今回のVS山賊ミッション。

クリアまでのフロー(アバウト)をこれよりスタート。
ステージ開幕後左から上へ進みます。
敵がおれば対処、上へ上へ進み端へ突き当たれば(移動先が指定できない場所まで上へ移動できれば)少しずつ左に移動しながら上端から少しした辺りをねらいつつ探します。
うまくいけば移動先に橋を下ろす場所を示す効果音が流れることもある。ここで時間をかけてでも対処できます。
敵の拠点へ到達して数秒経過すれば橋が下ろされるイベント発生。「だれから」その場所におればよいのでやはり移動はZLから左スティックで移動先を指定する方法が良いのかと思われます。
橋が下ろせたら(お疲れ様です)、右上へ移動。移動不能の場所があれど「対岸」が一度でも選べれば味方は自動で橋を渡り移動しますからここはまた視力安心要素。
その対岸で次の敵一段を右上に移動しながら対処。(更に右へ進むとジェイド決勝の入った宝箱がございますが回収は任意、後日回収も可能)
上へ進むとやはり占拠地点があり今回はバリケード。バリケードは隣接すれば味方が自動で攻撃して撃破してくれるので安心。
それが終わればボスバトル。
上端へ移動、右端へ移動、そこから少しずつ下へ移動するとボス部隊と接触。
カジュアルとは一体何なのかと感じられる苦労のきっとありましょうが魔煌玉も用いて解決ください。クリアは不可能ではありません。

ボスを倒せましたらミッションクリア。リザルトの後で拠点へ戻れます。
何はさて戻りましたらセーブを。オートセーブはされますがそれはそれ、保険はあって損はありません。
本当にお疲れ様でした。拠点探索はまた明日で良いでしょう。


4日目

拠点で移動可能状態からのZRボタンのファストトラベルから 右 下 下 の行き先が移動可能になっていますので移動します。ここは研究所。
右へ進みます。右端に突き当たった辺りにアイゼレアちゃんがおりますので会話。
終わればアイゼレアちゃんの少し上側にスキル強化などを行える場所がございますのでA連打で探して開く。無理な場合はファストトラベルからリトライ。
メニューを開けましたら左に1つ、右に縦2つの項目が確認できると思います。
左側のものを開きます。
今回のミッションはスキルツリー画面の表示が目的なのでB2回で閉じます。クエストとしてはこれで完了で問題ございません。
再度少しだけ下へ移動してアイゼレアちゃんと会話。
その後にロレインさんと会話。
ファストトラベル、カーソル初期位置を開く
上へ直進しマップを開いてから閉じる、少しだけ左へ移動。
この周囲におられます。ファストトラベル後から見て左上におられるロレイン嬢。会話が終わりましたら次ミッションへ出撃可能となっておりますので
念のため プラスボタン A A 左 A A B Bでセーブを終わらせ
再度ファストトラベルからカーソル初期位置を開き、上へ直進してマップを開く、LRが反応したらAボタン長押しでミッションスタート。
フルボイスのイベント終了後、ステージ開幕前、準備画面が初登場します。
最初に作戦目標表示、ここはAボタンで終了。
上下左右移動可能となったら
左端から一つ右の列項目へ移動します。
ここが上下2項目のメニューであることを確認し、上側のメニューで A 左 A と入力して準備終了、SRPGパートのスタートとなります。
移動指示の前にXボタンでLRからスキル確認いたしましょう。
スキル利用時のLRが変化したことが観察されると思います。
アイゼレアちゃんが抜けてワルターキンお嬢様が入っております。ヒール風高音がワルターキンお嬢様スキル利用、(ワルターキン様でAをして頂いた場合は回復させる相手をLRで選ぶ画面、回復先選択は最初ワルターキン様が選ばれておりRを押す毎にアンドリアズ、フレドレット、イスカリオン、ワルターキン様と循環、スキル選択時のLRと同一)
ダメージが減ったことはボイスで発せられますので回復時にご利用ください。
さて、スタート。
開幕地点から上へ直進。
敵部隊と接触したら撃破。
「反対側に」とフレドレットの台詞の次のバトルでは右へ進む。
丁度右がバリケードで移動不能なのでそこを沿うように南側に移動しますと良い具合に敵と接触可能です。
フレドレットやイスカリオンのカーソル移動で行う攻撃で敵の場所を探りながら移動しつつ戦います。
その一団を撃破しますと次はバリケードを左右に挟むようにして敵が現れます。
これはある程度バリケードの耐久力に頼りながら
まずは右、続いて左を明確に倒していくようにします。ここは慣れが必要と思われますので根気よく調整ください。
その次、連続スケルトン祭り3連戦。
とにかくスケルトンの皆様凄まじくHPが低い。
バハムートで一掃するまでもなく次々と倒せますので
現状バリケードの側にいるのならあまり移動はせず、やってきた敵を倒す十三機兵防衛圏のような戦略で打倒を頂くのが視力の面からは最も安全と考えます。
バリケードが壊されそうだとのフレドレットの台詞が出てからバハムートの利用を検討されると無駄が少ないかと思われます。
いずれにしても今回も悩まされるのが敵の弓兵です。ご無理な句対処ください。
クリア後、セーブ。お疲れ様でした。


5日目

サブクエスト解禁。
移動可能となりましたらファストトラベルから右 下 下 A で研究所へ。
そのまま上へ移動すると傭兵がおります。彼と話してAを押していると投資が行えて設備強化が可能です。可能なようでしたらぜひ実行ください。お金は後からいくらでも稼げますから、今の支出はもったいないことには決してなりません。
次はワルターキンお嬢様と会話。ZRから最も右上の場所へ移動、移動後は右へ進みながら上側を左右に探しますとワルターキンお嬢様と会話が可能です。試行錯誤でお試しください。
続いて会議室へ。ZRからAで到達。
上へ突き当たる、左へ2歩(足音ベース)、上の辺りにロレイン。会話します。
ロレインとの会話終了後再度研究所を選ぶ、即ちZRから右 下 下 A。
アンドリアズの座標が初期化されましたら今度は右へ。
下から順に 研究員 強化マシーン 更にもう一人男性と縦に並びます。
強化マシンが選ばれたら一度Bで閉じまして、下側へ右に沿いながら移動しますと研究員との会話。
研究員との(もうこれフルボイスでもよかったのでは)とも思える)会話が終わりましたら会議室から新ステージへ出撃可能。
ZR A 上へ直進 A LRで座標決定 A長押し
にて進みましょう。初の台詞にボイスなしのシナリオですが気にせずクリア致します。
問題なければミッション目標表示後、右 A 左 A でスタート。
(ファストトラベル 右 下 A 上へ直進 A でショップへアクセスし、現在売られている「弓」の最強製品を装備しますとイスカリオンの必殺技が視力を用いず放てる「スタンショット」となります。
イスカリオンでスタンショット、カーソルが動いた先は敵の居場所、ZR A で全員をそこへ移動し乱戦激闘勝利、こうした流れが可能になります。よろしければぜひご利用を。ショップの利用法、購入後の装備の方法はこちら

ステージ開幕。
最初はひらがなの「つ」を逆に書くように移動するのが良いでしょう。
即ち北東へ移動指示 会敵すれば勝利 北へ移動不能となれば(突き当たれば)西へ限界まで進む 会敵すれば撃破
西へ移動不能となったら南西へ道へ沿いながら移動
東へ移動可能となれば東へ直進
東へ移動不能となれば北上
北へ移動不能となれば東へ進むとエンシェントタレット(占拠地点)が出現しますので確保
敵増援出現後は基本的に北西を目指す
これにて勝利可能です。マップが広くしんどいですが頑張ってください。


6日目

拠点へ戻るとファストトラベルから 右 下 下 A で研究所へ
右へ突き当たる 上にマシン その上に研究員 研究員と会話
ファストトラベルで再度「研究所」へ移動し、初期位置からゆっくり上へ移動しつつA連打 傭兵と会話 これにて模擬戦闘(フリーバトル)が可能となります。
過去のステージを何回でも繰り返してレベルを上げられ金策も叶う、大いに視力を補うシステム。詳しい利用法はこちら

ファストトラベル 右 A その後右奥へ移動しながら上へ突き当たった場所を左へ移動するとワルターキンお嬢様と会話。
ファストトラベルで会議室(カーソル初期位置)でA、上へ突き当たってから2歩左 奥でロレインと会話
お疲れ様でした。これで会議室→上へ直進 マップが開かれたらLRでフォーカスしてA長押しの次のステージへ進むことが可能となります。

以下本ステージ攻略。
一定のダメージで爆発する樽爆弾は敵も味方も巻き込みますので可能ならイスカリオンの弓で遠くから倒すようしたいものです。その意味でもスタンショットを用いれる現時点で最強の弓を装備しておきたいところ。
まずは北上、突き当たれば右へ、敵を倒しきると右上の地点にエンシェントタレット(占拠地点)がありますので制圧。
橋がおります。少し上へ進みながら右へ移動を心がけますと橋を渡れます。その後会敵しますので倒します。ここにも樽爆弾ありなので注意です。
右へ突き当たった場所から下へ進むとエンシェントタレット。制圧します。
イベント後に今度は南を目指します。その際に一時的に西へ移動しますが南へ向かいながら東方向へ回り込むように移動しますと比較的正解に近くなります。
敵と遭遇すれば勝負。撃破。
余裕がありましたら東側面を南にたどりながら移動しますと南から西へ微妙に飛び出た窪地がございます。ここに宝箱がありジェイド決勝が埋まっておりますので可能なら確保です。
最終的に南東のエンシェントタレットを制圧すれば次のイベントを経てボス戦です。
東の端に沿いながら移動するとその内遭遇できます。
大変お強いのでバハムートも積極的に用いながら撃破ください。
味方がやられたらZLを押した後でその味方の座標にカーソルを当てると効果音があり、そこへ移動で生き返らせることが可能ですがこの説明の通り視力を用いない場合はかなりに運に頼ります。
防具を購入する、ワルターキンお嬢様のライトヒールを積極的に用いるなど、
負けぬ戦いに注力されることで視力を補う戦略も成り立つ要素がございます。しんどいですがご武運を。
倒せましたら拠点に戻ったタイミングでオートセーブされております。念のため手動セーブも実行ください。
お疲れ様でございました。


7日目

一週間お疲れ様でした。ゲームオブスローンズと同じ作曲家様の手により紡がれる世界空気にも徐々、心身が馴染んでこられた頃合いと存じます。
体験版は今日の内容で終了。レベル最大は15で打ち止め、この時点でのレベルは特に過去ステージを周回しなければ9から11といったところ。Lv15まである程度の余裕があるとは言え場合によってはレベル15では視力を用いず今ステージをクリアするのは難儀かもわかりません(私は難儀でした)
が故、ここまでのプレイである程度「どうにかなる」との感触を得て頂けましたら製品版を購入されるタイミングとしてはこの辺りが適当かと考えます。参考ください。

この時点でツラトルクという召喚獣が手に入っております。
HPとEP(技利用に必要なポイント)を回復をしてくださいますユニコーンの先生、本作にあって回復の重要性は甚だしいですからぜひ装備しておきましょう。
移動可能となりましたらX A で装備画面を表示
上 左 A で召喚獣装備画面を表示
ここは縦横のメニューになっていてややこしいので少しずつ説明します。
1.カーソル初期位置はスロット選択行。左右移動、2枠を選びます。
 カーソル初期位置にはバハムートが既に装備されておりますのでここでは右を1度押してスロット2を選び、Aで選択状態にします。
2.続いてしたを一度押します。ここは装備する召喚獣の一覧で左右で選択、Aで装備。バハムートは装備済みで選べないので右 A でツラトルクを装備します。

これでバトル中、Xボタンを押してから上を1つ押しますとツラトルクを使うことが可能となりました。TPがバハムートの倍の2必要ですのでご注意を。

続いて移動パート。
まずはロレインと会話。場所はいつもと同じ会議室の自席の少し左です。サブクエストの王国兵との訓練が出撃画面からLRで選択可能となります。
続いて書庫へ移動 ZR 右 下 下 下 A です。
1歩右 上 イスカリオンと会話。
続いて中庭 ZR 下 A で移動。
上へ突き当たる 少し右 上 先ほど突き当たった場所を回り込むように左に移動 アイゼレアちゃんと会話。
最後にもう一度ロレインと会話。
これでメインクエスト、サブクエストの両方がプレイ可能となります。まずはサブクエストを終わらせてレベル上げが良いかもわかりません。しかして栄光ある王国兵の皆様大変お強いので、過去のミッションを再プレイしてレベルを上げてから胸をお借りするのも一つと考えます。

馬車を護衛しながら目的地への到達を支援し然る後にボス戦なる空前絶後の困難ミッション、体験版のラストを華々しく飾ります。
徹底した準備が視力を補いますので順に参考にください。
まずは下記の武器購入と装備を熟読参考いただきながら
ダガー=アンドリアズ
ランス=フレドレット
弓=イスカリオン
スタッフ=ワルターキンお嬢様
を次のように装備します。

ダガー=最強から1つ弱い装備を購入(ダガーでA入力後 右2回の装備のこと)
ランス=最強を購入(ランス選択後右を1度の商品)
弓=最強を購入(弓を選択後右を1度の商品)
スタッフ=最強から1つ弱い装備を購入(スタッフでA入力後 右2回の装備のこと)

バトル中Xボタンで使える技には自動でターゲットをフォーカスする(即ち視力を自然と補う)ものがございます。
上の装備を実現しますと
ダガー=アサシネーションが敵を自動選択
ランス=ホースキック(LRでフレドレット選択後下を1度)が敵をオートフォーカス
弓=スタンショットが敵を自動選択(一定の広範囲)
スタッフ=ライトヒール(回復)が味方を自動選択
となり、視力を用いない意味では最も手堅いスキル構成が完成されます。
上記装備した召喚獣ツラトルクでEP回復できる状況ならばより安心してご利用になれることでしょう。

続いて防具。これはもう、見栄えを捨てることです。
あくまで数字の上下に拘泥する考え方。
ショップ画面で武器の下が防具です。
防具の最も上は頭装備でこれが選ばれております。
現時点で最も恒久な頭装備はウィンドヘルムと申します。
このウィンドヘルムは全員2つ装備できます。

X A A でアンドリアズの装備画面となりますが、
上が武器 左右が防具枠2つです。
この防具をYで外せます。
LRで人物切り替えができますから全員の防具を外します。
そうしてショップ 右下の「売却」を実行後、全てを売り払います。
そうしてウィンドヘルムを2個×4人分即ち8個購入し、アクティブメンバー全員に装備して鉄壁の防御を獲得する。これで何ら問題ございません。
8個買えなかった。過去ステージを周回してレベル上げ+金策を行うチャンスです。
会議室(ZR→A)で上へ直進Aで開ける移動先はLRで2カ所になっていましょう。
Rを2回押せば王国兵の皆様との演習バトルですからまずはそれをクリア(クリアできなければより過去のステージをクリアしレベルを上げる)、クリア後ロレインと会話してミッション終了を報告とします。
こうしますと過去ステージのプレイに王国兵との演習が追加されますからこれを思うさま繰り返してレベルを上げる、金策を行うことが即ちクリアへ近づく道になります。
体験版のレベル上限15はこの時点で超える計算なのです。製品版購入が宜しいでしょうと上記にお薦め申し上げましたのはこれが理由でございました。

王国兵との演習のクリアチャートを少々。
開幕後上へ移動
突き当たれば右上へ移動
会敵するので撃破
左上へ移動
会敵するので撃破
増援出現
左へ移動
会敵するので撃破
増援(少し強い)が現れる
左へ移動
左端へ移動し敵が現れなければ右へ移動、イスカリオンのスタンショットで捜索しつつ
ヒットすれば全員でその場所へ移動して戦うこと可能。
勝利するとクリア
の流れです。初回クリア後はぜひロレインさんへの報告をお願いいたします。

さて、上記の艱難辛苦を乗り越えて武器、防具が整ったと仮定します。
ともかくも現れた敵はアンドリアズのアサシネーションで「必ず倒せる」ほどの状況こそが望ましい。アサシネーションでもし敵を撃破できれば再使用時間を待たずに直ぐにアサシネーションが再度打てる、この性質があるためです。
アサシネーションを強化いたしましょう。
ZR 右 下 下 Aで研究所へ
右端へ突き当たる
上へ移動しながら右に沿うように移動
強化マシーンを調べることとなります。
上に2つ、下に1つのメニュー出現。
上の左側をAで開きます。
ここはスキル強化画面。
さてこの後、何があろうと、LRボタンには絶対に手を触れないで頂きたい。
もしもLRを入力してしまいますと
スキル強化のパネルが切り替わります。
それはよいのですがこのパネル選択状況、どういうわけかセーブされてしまうのです。次回に開いたときに前回のパネルが表示される仕組み。
ですから1度でもわからなくなれば視力を用いず「剣盾」のスキルパネルを表示するのは至難の業。
防ぐべき状況なのです。

さてスキル強化画面、剣盾をひらきましたら
まずは構造から説明します。
樹形図であり、下ほど根本に近い構造です。
あらゆる技を強化するには「陣形スキル」というものを強化せねばならないので
まずは1段階だけ、剣盾の陣形スキルを強化します。
最も下の項目を選択後、Aを長押しして強化を決定します。
そうしますと最も下から見て一つ左の項目が強化可能となります。
ここが我らが希望の星「アサシネーション」でございます。
Aボタンを長押しして強化いたしましょう。
ここでの強化はSPというポイントを消費します。
SPは多くのステージで「一度も味方が撃破されずクリア」で取得されます。

順調にいけばアサシネーションはこの時点で2段階強化可能です。
この2段階目が素晴らしい強化効果。消費EP20%減少です。即ち打てる絶対数が増える。視力を補うこと甚だしいのでぜひとも行ってください。

アビリティも強化いたしましょう。
アビリティとはキャラクター個別に自由に強化できる固有技能のことです。
APというポイントを消費しますが、こちらはレベルアップで自動で手に入るものですから安心です。
XAで装備画面を開き
左右Aでキャラクタを選択します。
最も下でAを押します。ここがアビリティ強化画面。
上下左右で移動 A長押しで強化実行。
全キャラ上げられるものを全て上げて問題ございません。差し迫る次のミッションの難関を思えば出し惜しみする必要は毫もない。

最後にアイテム装備。
ショップで「ブレンドポーション」というEPとHPを同時回復する素晴らしい栄養ドリンクが販売されておりますからそれを用いてデスマーチたる次ミッションを堂々闊歩いたしましょう。
ショップを開きましたら 右 A でアイテム購入画面を開きます。
右端へ移動します。
左を2度押します。
ここがブレンドポーション。2つ購入いたしましょう。

X A 上 A でアイテム装備画面へ。
召喚獣装備画面と似ていまして、まずはスロット選択、そのスロットへアイテム装備の流れです。
まずはスロット1が選ばれています。 下 A で1つ目のブレンドポーションを装備いたしましょう。
上 右 A で次スロットを選択。
下 A 右 A として「ガシャリ」とスーパーロボットの合体変形が宜しき効果音が流れましたら2つ目の枠へもブレンドポーション装備完了。
これで装備したアイテムが利用可能となりました。
バトル中、Xを押してから上を押しますと召喚獣を選びます。
バハムート、ツラトルクを装備しておれば即ちXを押してから上2つは召喚獣です。
その上がアイテム欄です。今はブレンドポーションですからどうぞ必要の時にご利用を。
EPが尽きてアサシネーションが打てなくなりましたら何の遠慮もなく用いてください。

もう一つ。今度はシステムです。
プラスボタン 下 下 A でオプションを開きます。
下を3回入力
ここはカーソル感度を変更する場所です。
最も右端にしてください。感度最強。
こうとしますとフォーカスを当てられるものにカーソルが近づいたとき、カーソルが吸い寄せられる挙動が起きる範囲が広くなります。
視力を実に補います。不便には違いありませんが何もしないよりは遙かに宜しいこと。次のボス戦では敵から「逃げる」必要があり、その後の戦線復帰に大いに役立つでしょう。ダウンした見方を生き返らせるのにも役立ちます。ぜひ設定ください。

これで大方準備が整いました。
しかし護衛馬車は脆弱、あまりに脆弱。
確実とは申せませんが次の手順でお試しください。

まず開幕後、突き当たるまで北上。
馬車はこの突き当たった場所の分岐を右に進むのですが
突き当たった場所を沿うようにまずは左へ進みます。
すると敵がおりますから全員をまず最速俊足で打倒します。
ここの敵が残りますと後で馬車が敵の挟み撃ちを受ける格好になりまして、未然にそれを防いでいるのでございます。
イスカリオンのスタンショット射程範囲内に敵がいなくなったらすかさず先ほどの分岐を右へ移動します。
このとき主人公らの場所から右は移動不能エリアなのですがそこから更に右に移動した場所への移動指示は可能です。自動でコンピューターが回り込んでくれますのでぜひ利用ください。視力はこんなところでも補われます本作であります。
次に会敵した集団を掃討すれば北西へ移動する馬車を先回りします。
しばらくいたしますとリッカちゃんが増援へ無駄と語るイベントが発声します、馬車の音に注意しながら南の移動不能エリアを沿うように西へ移動。このときアサシネーションやスタンショット、ホースキックで倒せるものがありましたら山賊だろうがバリケードだろうが関係なく全て撃破してください。無音でもフォーカスが当てられることがありますから全力で行えることを行うのです。
最も危ないのがこの場面として問題ありません。弓兵1人相手に残っておればそれでもうアウトなのですから。イスカのスタンショット、リアズのアサシネーション、フレドのホースキック、体力に余裕があればワルターのメテオフォール(スティックで範囲を指定して歩脳攻撃 敵が射程に入ると効果音ありで視力を補う)も活用されつつどうにか突破ください。
(余録:この時点で北に沿いながら西へ進みますと宝箱。初回は全く無視してOKですが将来再訪時に余裕がありましたら回収ください)

再度増援と共にリッカちゃんの台詞。
馬車は西へ向かいますから西へ進んでください。どちらかというと西南西といった様子です。
道中いつでも宜しいので敵がフォーカスインすれば即座に全員でその座標へ移動し戦ってください。
厳しいようでしたらここでバハムートを1つ放たれても良いかと思います。
リトライよりよほどよい。
敵を掃討しましたら次は北上。道中敵がおれば倒し、その内馬車は目的地へ到達。
お疲れ様でした。とはなりません。
ボス戦でございます。
ボス戦開始後右側に回復アイテムがありますから拾えそうなら拾っておいてください。
このボス戦のフィールドには馬車がおりませんからそこは安心。
敵首領が放つ氷結攻撃が実に厳しい。ダメージを受ければ大ダメージなうえしばらく行動不能となる。
徴候は吹雪のような効果音で敵の技準備が把握されますので東西南北どこでも良い、
ZLの全員指示で可能の限り逃げて頂くと良いかと思います。
逃げてから敵のいる場所に復帰するにはイスカリオンのスタンショットなどで攻撃して敵の座標へカーソルを移動させてからZL A でその座標へ移動の戦略が有効化と思います。ホースキックアサシネーションも同様。
技を回復させたいキャラで上3回+Aでのブレンドポーション、
ツラトルクが使えれば全体回復、
ここからは忍耐と工夫と運の時間です。
クリアがあられますよう。

2章へ入り移動可能となりましたらセーブ可能です。
大変であられたろうと思います。本当にお疲れ様でした。

製品版の攻略情報はこちらからご覧ください。


参考情報

ショップへのアクセスと概要

ショップメニューは次のように並んでおり、
拠点では ZR 右 下 A 上へ直進 A
でショップへ到達可能。

武器(カーソル初期位置)アイテム
防具・アクセサリ売却

ショップメニューを開くと最初は左上の「武器」が選ばれている。


ショップでの「武器」選択後のUI概要

  1. 左端に縦にカテゴリが並び、上下移動 Aでカテゴリ切り替え 上下循環あり
  2. 最初は「ダガー」が選ばれている
  3. カテゴリをAで選択後右へ移動すると左右に移動できるメニューが出現
    購入する商品を選ぶ際、基本商品は左ほど恒久(行が増え上下移動が可能となったら上の左ほど)恒久、威力が高い傾向にあり。
    但し武器毎に異なる「スキル」は出せる技が変わることなので選定には注意したい
  4. Aボタンで購入品選択後、武器の場合は装備車を選択。
    最も右が誰にも装備させない、左が現在パーティにいるキャラクターに装備させることとなる
  5. Aボタンで装備するキャラクターを選択すると自動的に購入が確定し装備される(効果音で支払い終了を確認可能)

「武器」カテゴリー一覧

  1. ダガー (カーソル初期位置 ショップで「武器」を選択後に自動で選ばれる) (アンドリアズが装備可能)
  2. 剣盾 (アイゼレアが装備可能)
  3. アックス
  4. ランス (フレドレットが装備可能)
  5. 弓 (イスカリオンが装備可能)
  6. スタッフ (ワルターキンが装備可能)
  7. ワンド

模擬戦闘(フリーバトル)の利用方法

拠点からの利用を説明。異なる場合は適宜移動部分を対応

  1. ファストトラベル(ZRボタン)から 右 下 下 A で研究所へアクセス
  2. 右へ2歩移動(スティックは右へ倒して足音2回分)
  3. 上へ移動しながら罰ボタン連打
  4. 画面が切り替わる
  5. 最初は章選択 1章がカーソル初期位置で上下移動 循環あり
  6. 章を選ぶとステージ選択 カーソル初期位置がメインクエストの最初で下ほど新しいステージ メインクエストの下にサブクエストが順に配置される構造
  7. ステージを選択後罰 左 罰 でステージが開始され出撃準備画面へ遷移
  8. 作戦目標を罰ボタンで閉じた後 罰 右 罰 左 罰 で戦闘開始

スキルパネル 種別一覧

スキルパネル表示後はL1,R1で切り替えを行う。
最後に選択したスキルパネルはセーブデータに記録される。
最も下に「陣形スキル」があり、そこを最初に強化することで陣形スキルから見て上ないし左右のスキルが強化可能となる。
方向キーでカーソル移動、端で突き当たり移動効果音あり。
強化は罰ボタン長押しで行う。
SeeingAI等で「現在フォーカスの当っている項目」を読み上げ可能。
L1,R1で切り替えられる順列は次の通り。
R1を入力する毎に 歩兵から魔術兵、騎馬兵、弓兵、歩兵…と循環する。

  1. 歩兵(スキルパネルへの初回アクセス時の初期値) ダガー、剣盾、アックスのスキルを強化
  2. 魔術兵 スタッフ、ワンド、魔導書(アップデートで追加)のスキルを強化
  3. 騎馬兵 槍、爪のスキルを強化
  4. 弓兵 弓、銃のスキルを強化
前のページへ戻る