プロローグ|十三機兵防衛圏(視覚補助情報)
ゲーム起動からプロローグ開始まで
タイトル画面への移行方法
- ゲーム起動後、オープニング演出 (丸ボタンでスキップ可能)
- タイトルメニューは上下移動、端で突き当たる。項目は以下の通り
・NEW GAME
・LOAD - 上側の「NEW GAME」を選び、丸ボタンを押すことでプロローグのデモシーンが開始
- オープニングムービー終了後、最初の戦闘パートへ自動的に移行する
WAVE0-1 プロローグムービー直後の戦闘パート
本作の戦闘は「攻撃」「移動」などのコマンドを選び進捗するリアルタイムストラテジーと、味方拠点を防衛するタワーディフェンスの要素を持つシステムにより構成される。
コマンド選択中は時間が止まるので、プレイ時は余裕を持って長考可能。
以下、プロローグでのプレイ手順を詳述する。
1.プロローグ会話が終了後、丸ボタンを一度押すと兵装一覧表示。(上下移動、循環あり)
2.最初は1つのみ兵装が選べる。選べない兵装で丸を押すとその旨効果音で通知される。
3.兵装選択後は自動で攻撃範囲内の敵が選択状態となる
4.丸ボタンを押すと攻撃。
※異なる攻撃先を手動で選ぶ場合は左スティックを上下左右に動かす(「カチカチ」と音のする場所が敵の位置)
5.イベント進行後、操作機兵が鞍部機へ自動的に変更
このとき、鞍部機の兵装は敵を自動選択しない。
ここでは兵装「ヘビーナックルのみ」を選択後、L3スティックを右方向にたおすことで、敵を選択可能。(敵選択を示す「カチッ」という効果音により把握が可能)
※BGMにより効果音が聞き取りづらい場合は、OPTIONボタンを入力し、現れたメニューの最下段にあるオプションより、BGMボリューム、効果音ボリューム他を変更可能(詳しくは左記リンク先を参照)
戦闘パート 概要
- 操作可能となったプレイヤー側ユニットへ順に指示を与える方式
- 行動可能となったプレイヤー側ユニットに、自動で操作メニューが表示される。
方向キー左右で任意のタイミングで操作可能なユニットを選択も可能。(選択したユニットのパイロットから一言ボイスがあり、今自分が「選んだユニット」が音声により把握可能) - ユニット選択直後は以下のメニュー。
上下で移動、循環あり- 攻撃 (カーソル初期位置)
- 移動
- 送還
- 防御
- 三角ボタンを押すとターミナルへアクセス
攻撃手順
- 左右キーでユニット選択直後、メニュー最上段の「攻撃」が選ばれている。
- 「攻撃」で丸ボタンを押すと、上下キーで選択中のユニットに搭載された兵装を選択するメニューが表示される
上下で移動し丸ボタンを押すと使用兵装を決定 - 選んだ武装の攻撃範囲に敵がいる場合、自動でそこへカーソルが動く。(注1)
問題無ければ丸ボタンを押すと攻撃実行
自動指定された攻撃先と異なる場所へフォーカスする場合は左スティックで攻撃先を選択
敵にカーソルが当たった時に「カチカチ」と効果音あり。視力の代用となる - 丸ボタンを押すと攻撃実行
探索パート 操作概要
戦闘パート終了後、探索パートとなる。
ここでは次の3つの何れかを行い物語を先へ進める
1.会話 (丸ボタンで進行、R2ボタンで会話のオート進行)
2.移動 (方向キー若しくは左スティックで画面内を移動可能 丸ボタンでクリックできる場所では効果音が出力されるので、視力を用いずに進捗可能)
3.クラウドシンク (会話中に取得したキーワードについて「考える」モード。移動が可能の状態で三角ボタンを押すことで開く)
以下、操作方法の詳細
- L2ボタン=会話オートモードのOn/Off。
- パッドボタン=会話ログ表示 聴取済みの会話を再生可能。左ほど新しい会話、右ほど過去の会話内容となる。音声再生は丸ボタン)
- OPTIONボタン=メニュー表示
メニューは上から2つ目がセーブ、上から3つ目がロード、最も下がオプション(詳細はメニュー説明を参照) - セーブ、ロードのファイル一覧は最も上がオートセーブデータ。ここはロードはできるがセーブは行えないので注意
- 上から2つ目以下のファイルにセーブが可能
- セーブの実行可否は左側が「はい」。
- 探索パート中は方向キー、もしくは左スティックで主人公の移動が可能
- 罰ボタンを押しながら移動するとダッシュが可能の場合あり
- 本作の探索パートはカメラ位置が固定。上下左右の移動は「カメラの視野の中でのキャラクターの移動」となることから視力を用いない場合の移動でのマッピングが比較的行い安い構造をしている具体的には移動範囲が限られているので総当たり、ローラー作戦等の試行錯誤が可能
本作の探索パートはCGでなくドット絵でサイドビューという視点。サイドビューとはキャラクターや風景を文字通り「サイド(横)」から眺めた視点で、ここで視力を用いない場合に重要なのは「カメラが回転しない」こと。カメラが回転しないので右へ行けば画面の右側へ、左へ行けば左へ。あと少々の奥行きと手前側。そこで可能な試行錯誤が探索ゲームパートの基本となる - 画面右側、左側などのカメラに対する主人公の立ち位置は足音や台詞の発声場所で把握可能
- 調べられる人物やオブジェクトに隣接したら効果音で通知
移動中に通知音のした場所で丸ボタンを押すとイベント - 探索パートではキーワードやアイテムを入手する
- 移動可能のタイミングで三角ボタンを押すと、既に手に入れたキーワードやアイテムを左右で選ぶ画面となる
左右移動でフォーカスしたアイテムやキーワードを主人公の音声有りで発話。(このシステムを簡易のスクリーンリーダーとして利用可能) - このキーワード画面で三角ボタンを押すと選択中のキーワードについての説明(音声あり)、もしくは選択中アイテムの使用
- キーワード画面で左右移動をすると通常と異なるカーソル移動音の場所がある場合がある。
そこで丸ボタンを押すとそのアイテムやキーワードを使うことが可能 - 全登場人物がモノローグ、台詞含めてフルボイス。
- 選択肢は方向キー上下で移動。上端、下端で突き当たる。効果音あり。循環あり。
選択肢表示中もOPTIONボタンを押すとメニューへアクセス可能 - R1ボタンを押すとシーンの早送り。未読部分で自動停止
鞍部 十郎 プロローグ
最初の探索パート。
プリントは画面右奥の教卓の上
移動中に罰ボタンを押すと少し早く移動可能。
リザルト
シナリオクリア後、上下移動出来る画面となる。ここにはプレイ結果が表示され、最も下の項目で丸ボタンを押すことで次へ進む。
WAVE0-2 シミュレーションパート 2
移動のチュートリアル
「ターミナル」への移動を指示される。
13番機(鞍部十郎の機体)で「移動」を選んだ後
左スティックを0.75秒ほど右上へ倒す
移動が完了すると物語が先へ進む
15番機は13番機に追従して移動
コマンドリストで罰ボタンを押すと自動進行となる。移動であれば移動が完了するまで待つことができる
PS5版にてこちらの手順を動画にいたしました。よろしければ突破へご利用ください。
比治山隆俊 プロローグ
木陰に身を隠す
画面左端に突き当たってから手前側を少し右
神社の入り口は画面奥側
WAVE0-5
十番機の近接攻撃(兵装1か兵装3による)の利用が必要なステージ
Wave 0-7
Wave0-7のクリア後、難易度選択画面が出現。
表示は
Casual Normal Strong
カーソル初期位置はNormal。
Casualへ設定するには左を一度だけ押す。
左右循環あり、ここは端でカーソルが突き当たらないので注意したい。
メインメニュー
難易度選択後はメインメニューが解放される。
左右移動、循環あり、端で突き当たらない
追想編(探索パート) 崩壊編(戦闘パート) 究明編
注釈
- PS4体験版、及びアップデート未適用の製品版では敵の居る場所への自動カーソル移動は利用できないため、左スティックによる手動カーソル移動が必要となる 敵が攻撃範囲内に存在するかどうかはシステムサウンドにより音で把握可能
メニュー
ゲーム中、OPTIONボタンでアクセス
上下キー=移動(循環あり)
上下キーを押し続けると端で突き当たる
- リトライ
- セーブ
- ロード
- タイトルに戻る
- 解説書
- オプション